その他 はしか不妊治療予防接種妊活 麻しんにご注意 2023年5月16日 2023年5月東京都で数年ぶりに麻しん(はしか)が確認されました。 妊活中の方は体調管理に日々気を付けていることと思いますが、感染症は目に見えないもの・・・「どうやって防いだらいいの?」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 麻しんとは 麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症です。 感染経... ファミワンさん
その他 不妊治療助成金 【必読】大阪府独自!不妊治療助成金まとめ 2023年5月8日 ※こちらは2023年4月9日に作成した記事です。 大阪府の不妊治療助成金 今回のコラムでは、大阪府にお住まいの方が使える助成金についてまとめてみました。みなさまご自身の住民票のある自治体についてチェックしておきましょう! 市町村内容URL大阪市大阪市令和4年度より不妊治療の保険適用化に伴い、令和4年4月1日以降に治療を... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 不妊治療助成金 【必読】長崎県独自!不妊治療助成金まとめ 2023年5月8日 ※こちらは2023年4月9日に作成した記事です。 長崎県の不妊治療助成金 今回のコラムでは、長崎県にお住まいの方が使える助成金についてまとめてみました。みなさまご自身の住民票のある自治体についてチェックしておきましょう! 市町村内容URL長崎市治療区分 治療内容 ... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 不妊治療助成金 【必読】北海道独自!不妊治療助成金まとめ 2023年5月8日 ※こちらは2023年4月9日に作成した記事です。 北海道の不妊治療助成金 今回のコラムでは、北海道にお住まいの方が使える助成金についてまとめてみました。みなさまご自身の住民票のある自治体についてチェックしておきましょう! 市町村内容URL北海道採卵を伴う治療は1回につき30万円。以前に凍結した胚を用いるなど採卵を伴わな... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 WDCおうち妊活リアほ不妊治療 不妊治療と健康保険制度の適用について 2023年4月28日 ロボット保険ガイド「リアほ」を展開するInsurtech企業のWDC社によるコラムの2回目です。不妊治療にとって、費用負担が大きく削減される健康保険制度への組入は大きな関心ごとです。ただ、配偶者の公的保険に入っていても対象なのかなど、詳細理解は広がっていません。不妊治療を続けながら、転職や退職をした場合はどうなるのでし... ファミワンさん
その他 WDCおうち妊活ファイナンシャルプランナーリアほ 不妊治療と医療費控除について 2023年4月27日 今回のコラムはロボット保険ガイド「リアほ」を展開するInsurtech企業のWDC社に執筆して頂きました。複数回に分けてお届けします。まずは一年間にかかった費用を所得税と住民税から控除できる医療費控除について。不妊治療費用も医療費控除に含まれることは知られてきましたが、どのような注意点があるのでしょうか。WDC社員であ... ファミワンさん
その他 不妊治療助成金 【必読】千葉県独自!不妊治療助成金まとめ 2023年4月17日 ※こちらは2023年4月9日に作成した記事です。 千葉県の不妊治療助成金 今回のコラムでは、千葉県にお住まいの方が使える助成金についてまとめてみました。みなさまご自身の住民票のある自治体についてチェックしておきましょう! 市町村内容URL千葉県令和4年4月1日から特定不妊治療が保険適用となったことに伴い、従来の千葉県特... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 不妊治療助成金 【必読】神奈川県独自!不妊治療助成金まとめ 2023年4月17日 ※こちらは2023年4月9日に作成した記事です。 今回のコラムでは、神奈川にお住まいの方が使える助成金についてまとめてみました。みなさまご自身の住民票のある自治体についてチェックしておきましょう! 神奈川県の不妊治療助成金 市町村内容URL神奈川県 治療方法 治療内容(R4.3.31 以前に治療を開始。C を除く... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 性教育 プライベートゾーンって何だろう 2023年2月11日 プライベートゾーンという言葉を聞いたことはありますか? プライベートパーツ、とも言われます。もともとアメリカで生まれた言葉で、自分だけの大切な場所、という意味を持ちます。具体的には、口・胸・お尻・性器のことです。自分だけの、という言葉の通りほかの人には勝手に触らせたり見せたりしてはいけない部分になります。子どもには「水... 助産師 二宮恵理佳
その他 性教育 まずは自分から始めよう、包括的性教育 2023年1月30日 性教育と聞くと身構えてしまったり、なにを子どもに伝えればいいのかさっぱりわからなかったり、という方も多いですよね。海外に比べて日本は遅れているって聞いたことある、性教育を学校に任せていていいのかな?そのように不安に思った方もいるかもしれません。 また、自分自身は性教育として何を学んできたのだろう、自分の性や身体について... 助産師 二宮恵理佳
その他 プレミアムプラン通話相談 ファミワンの通話相談ってどんなもの? 2023年1月11日 ファミワンのプレミアムプラン限定で利用できるオンライン通話相談。利用できるのは知っているけれど、まだ利用していない人も多いのではないでしょうか。 どんな内容を相談できるかがわからないどんな人に相談できるかわからない相談したいことがまとまっていないから相談できない など、なかなか最初の一歩を踏み出せない、という声も。 今... ファミワンさん
その他 キャリアコンサルタントピア・カウンセラー 不妊ピア・カウンセラーってどんな人? 2022年5月31日 皆様、こんにちは。キャリアコンサルタントの松本彩乃です。 今日は4月からファミワンのプレミアム会員様向け通話相談の担当を開始した不妊ピア・カウンセラーについてご紹介させていただきます。実は私自身、キャリアコンサルタントであり、不妊ピア・カウンセラーでもあるのです。このコラムでは私の不妊経験も交えながらお話ししていきたい... キャリアコンサルタント/キャリアカウンセラー 松本
その他 妊娠初期 妊娠初期の症状と体調不良時の対策にー母性健康管理指導事項連絡カードー 2022年5月18日 タイミングや人工授精、体外受精の移植後、待ちに待った妊娠の判定。陽性反応がでてほっと一息・・・かと思いきや、なんだか少量の出血がだらだらと続いたり、持続的な腹痛が続いたりして不安に思う方が多くいらっしゃいます。 妊娠判定で陽性が出ても、途中で心拍が止まってしまうのではないか、心拍が確認できても出血が続いていて流産の兆候... 看護師 三鴨真菜美
その他 プレミアムプラン不妊症看護認定看護師妊活ライブ ファミワン3つのプランーご希望に合わせてサポートを 2022年4月28日 ファミワンには3つの種類のプランがあります。皆様のご希望によってどのプランがよいか、お選びいただけたらと思います。 プランの種類 ファミワンでは主に不妊治療や妊活についてご相談をすることができます。加えて、女性ならではの生理の悩みや男女ともに更年期のお悩み、心の悩みについてもご相談が可能です。 プランの種類はこの3つ。... ファミワンさん
その他 不妊治療妊活防災 妊活・不妊治療中の災害。どうしたらいい? 2022年4月18日 今回は妊活・不妊治療中の防災についてのお話です。 最近また地震が発生していますね。いつ来るかわからない未曾有の災害。緊急時にどう備えるか、どう動いたらよいかを確認しておくことは重要です。 生理用品の使用期限 みなさん防災グッズはどんなものを揃えていますか?いつ来るかわからない災害、備えが重要です。必要なグッズはたくさん... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 妊活妊活入門 妊活専門家の上手な使い方 2022年3月16日 ファミワンのアドバイザーをしております、不妊症看護認定看護師の西岡です。 今回は、「妊活専門家の上手な使い方」についてお伝えしようと思います。 ファミワンではテキストでの自由相談とzoomを利用した通話相談を行なっています。今回はどんな時に?どうやって?専門家に相談すると良いのか、『専門家の上手な使い方』についてオスス... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 おうち妊活体験談漢方 漢方ってどうなの? 2022年3月8日 妊活や治療の一環で、漢方を取り入れてる方も多いですよね。 今回は、そもそも漢方とは?保険適用と自費のものの違いなども含め、実際に漢方を試してみた感想をレポートします。 筆者プロフィール性別:女性年齢:35歳パートナー年齢:36歳2021年2月より二人目妊活中 漢方を始めた経緯 以前はタイミング法でクリニックに通院してい... famione妊コラム担当
その他 長崎県『妊活LINEサポート事業』不妊治療の保険適用をテーマにしたオンラインセミナーを開催します 2022年3月1日 いよいよ4月から、不妊治療の保健適用がスタートします。 「実際の負担額はどのくらい?」「どの治療が対象になるの?」など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回、長崎県在住・在勤・在学の方向けに、保険適用に関する情報(現時点で判明していること)を解説するセミナーを開催することとなりました! 保険適用化される治療・保... ファミワンさん