Tweet
Q1. ご所属の企業名を正式名称でお書きください。
Q2. 年代について教えてください。
20代以下
30代
40代
50代以上
Q3. 部下のあるなしについて教えてください。
部下がいない
部下がいる
Q4. ご視聴された研修動画を選択してください。
「女性の健康」パートのみ(高尾医師による)
「生理ケアの選択肢」パートのみ(ソフィ担当者による)
「女性の健康」と「生理ケアの選択肢」共、最後まで視聴
「女性の健康」と「生理ケアの選択肢」共、途中まで視聴
まだ見ていない
Q5. 「みんなの生理研修」を受けた満足度を教えてください。
非常に満足
やや満足
どちらともいえない
やや不満足
とても不満足
Q6. 「みんなの生理研修」を受講して、今回初めて知った知識をお選びください。あてはまるものを全てお選びください。
生理にまつわる症状には個人差があること
生理時の経血量が多いことや重すぎる生理痛は病気の可能性があること
生理ケアにはタンポンや月経カップなど様々な種類があること
生理用ナプキンにも様々な種類があること
ナプキンの正しい使い方(付け方・捨て方・適切な交換頻度など)
タンポンの正しい使い方
婦人科を受診することでPMSや生理痛などの不調が改善することがあること
その他(お書きください)
Q7. Q6の知識を得て、今後のご自身のケアや生活にどう生かしていきたいと思いますか?あてはまるものを全てお選びください。
同僚や部下の健康を保つために、利用可能な会社の制度をうまく活用したい
同僚や部下の健康について気になる点や不安なことがあるときは、上司や周囲に相談してみたい
同僚や部下と、お互いの健康を気遣いながら働いていきたい
同僚や部下が健康面で不安があるときに、相談しやすい空気を作っていきたい
家族やパートナーなど身近な人が健康面で不安があるときに、相談しやすい空気を作っていきたい
家族やパートナーなど身近な人の生理/更年期のときの過ごし方について、よりよい方法を探っていきたい
特に自分の生活に生かせることはないと思った
その他
Q8. PMSや生理期間の方に対して、リモートワーク、有給休暇、出勤時間の調整を推奨したいと思いますか。「研修前」と「研修後」それぞれの考えを教えてください。
研修前
とてもそう思う
ややそう思う
どちらともいえない
あまり思えない
全く思えない
研修後
とてもそう思う
ややそう思う
どちらともいえない
あまり思えない
全く思えない
Q9. 同僚や部下の生理関連の症状などに関係して、職場で困っていることや悩んでいることはありますか。
職場に生理について気がねなく話題にできる雰囲気がない
体調の悪そうな同僚や部下に配慮をしたいが、セクハラになるのではないかと言葉選びが難しい
男女の公平性を考えてしまい対応に悩むことがある
生理の話題を出すことで、相手が気分を害したり気まずくならないか心配
同僚や部下の体調不良によって業務の予定を変更したり、支障が出ることがある
生理にまつわる必要な対応が個人や症状によって異なるため、何をすればいいのかわからない
どのような配慮が必要なのか、お互いに話し合う機会やタイミングがない
生理症状を鑑みて配慮をしたことで、えこひいきしたと誤解が生まれてしまったことがある
特にない
Q10. 今後こうした講義を自社や他のところでも続けていった方がいいと思いますか?
とてもそう思う
ややそう思う
どちらともいえない
あまりそう思わない
全くそう思わない
Q11. Q10で「とてもそう思う」「ややそう思う」をお選びの方にお伺いします。そのようにお答えいただいた理由を教えてください。
生理や女性の健康について学ぶ機会が少ないから
ナプキンの正しい付け方・捨て方など、ナプキンの使い方を学ぶ機会が少ないから
生理用ナプキン以外の生理ケアについて学ぶ機会が少ないから
この講義がきっかけで、本人が体の不調に気づくきっかけになりそうだから
お互いの体について共通の知識を持ち、話しやすくなることは、チームビルディングにもよいと思うから
今まで同僚や部下が生理などで具合が悪そうでもフォローできなかったが、お互いに話をできる空気づくりにつながるから
上司が生理や女性の健康について知識を得ることで、体調がつらいときに上司に伝えやすくなるから
女性の同僚や部下に対し、どうフォローしてよいかわからなかったが、配慮しやすくなったから
Q12. その他、ご意見・ご感想がありましたら、ご自由にお書き下さい。
資料請求及びお問い合わせにおける個人情報の取り扱いについて
株式会社ファミワン
1.資料請求及びお問い合わせにおける個人情報の利用目的(法人・自治体・各団体に所属する個人の方の個人情報を含む) 取得した個人情報は、下記目的のために利用いたします。 (1) 各種お問い合わせ、資料請求などへの対応目的 (2) 株式会社ファミワン(以下『当社』といいます)のサービス品質向上のため、及びサービスに関する企画、開発、販促、その他事業活動のためのアンケート調査の実施目的 (3) 当社、関連会社および当社の業務提携先のサービス・商品・情報提供等のご案内をするために、ユーザーの連絡先情報などを利用する目的 (5) 個人を特定できないよう統計的なデータに加工した上でのサービス向上のための利用する目的
2.資料請求及びお問い合わせにおける個人情報の取り扱いについて(法人・自治体・各団体に所属する個人の方の個人情報を含む) 取得した個人情報は、当社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
3.プライバシーポリシー 当社の「
プライバシーポリシー
」をご確認ください。