その他 子育て育児 「赤ちゃんへの授乳で気持ち悪い?!」不快性射乳反射(D-MER/ディーマー)とは 2025年1月9日 赤ちゃんへの栄養方法は、完全母乳だけでなく混合育児や完全ミルクなど様々な選択肢が選ばれる時代になりました。「どの栄養方法でもいいんだ」という意識が広まっていく一方で、実は母乳栄養や混合栄養を選ぶ母親は年々増加しています。昭和60年度には母乳を与えている母親の割合は90.9%でしたが、平成27年度には96.5%にまで増加... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
その他 性教育 【性犯罪の刑法改正】どんな変更点があるの?? 2024年2月13日 昨年、「性的同意」という言葉が大きく取り上げられました。「性的同意」とは、性的な行為をしたいとお互いに望んでいるか、明確に意思確認することです。「性的同意」が注目されるきっかけのひとつとなったのが、性犯罪の規定を見直す刑法改正です。 今回は、性犯罪の規定がどのように改正されたのか、詳しく解説していきます。 【ポイント】... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
その他 子育て育児授乳中 うつぶせ寝ってこわい?-SIDSのリスク因子― 2024年2月13日 たまに耳にするうつぶせ寝での死亡事故、皆さんは原因をご存知でしょうか。多くはSIDS(乳幼児突然死症候群)、もしくは窒息死が原因となっています。今回はSIDSについて対策なども含めて詳しくご説明していきます。 SIDSとは SIDS(乳幼児突然死症候群)は何の予兆や既往歴もなく乳幼児が突然死に至る病気です。窒息などとの... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
その他 子育て育児災害対策防災 防災グッズのすすめ 〜乳幼児がいる場合〜 2024年1月5日 地震大国日本では数年に1度は大きな地震が起こっています。首都直下型地震や南海トラフ巨大地震なども予期されており、災害への備えに注目があつまっています。 今回は、乳幼児を持つご家族が特別に通常の防災グッズにプラスして用意したほうがいい物品についてご紹介していきます。 液体ミルク 被災時、物資の支援が来るまでに約3日間かか... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
その他 子育て育児災害 災害時の性暴力からの身の守り方 2024年1月5日 災害や戦争時に暴力が起こるリスクが高まることが明らかになっており、暴力は性暴力、DV、虐待などがあります。 ですが、これまでの日本での大震災では、被災中という混乱した状況で被害を訴えたり相談したりするような場所もなく我慢して過ごした方が多くいたのが現状です。 そこで、被災時に暴力から身を守る予防策について今回はお伝えし... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
その他 産後メンタルケア産後ケア 産後ケアってなんだろう? 2023年8月29日 最近耳にすることも増えてきた、「産後ケア」という言葉。聞いたことはあるけどどんなサービスがあるのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな産後ケアの内容や種類について詳しくお伝えしていきます。 産後ケアは贅沢? そもそも、産後ケアはどんな人が利用するのでしょうか?金銭面に余裕のある人?芸能人などが... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
その他 性教育 プライベートゾーンって何だろう 2023年2月11日 プライベートゾーンという言葉を聞いたことはありますか? プライベートパーツ、とも言われます。もともとアメリカで生まれた言葉で、自分だけの大切な場所、という意味を持ちます。具体的には、口・胸・お尻・性器のことです。自分だけの、という言葉の通りほかの人には勝手に触らせたり見せたりしてはいけない部分になります。子どもには「水... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
悩みから探す 子宮筋腫など持病がある方の妊娠について 2023年2月8日 現在、晩婚化に伴い平均出産年齢は上昇傾向にあります。それに伴い、2010年の統計によると32.2%もの妊産婦が偶発合併症(妊娠に関わらず発症する病気)を患っています。 その偶発合併症の内訳としては、多い順に子宮疾患、呼吸器疾患、糖尿病、精神疾患、甲状腺疾患となります。 そこで今回は、子宮の病気と妊娠について説明していき... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
その他 性教育 まずは自分から始めよう、包括的性教育 2023年1月30日 性教育と聞くと身構えてしまったり、なにを子どもに伝えればいいのかさっぱりわからなかったり、という方も多いですよね。海外に比べて日本は遅れているって聞いたことある、性教育を学校に任せていていいのかな?そのように不安に思った方もいるかもしれません。 また、自分自身は性教育として何を学んできたのだろう、自分の性や身体について... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳