夏休みスペシャル!こども性教育セミナー2023年開催レポート

「性教育について伝えられる場を作りたい」と、小学生の子どもを持つファミワンのメンバーが話し合い、開催している「夏休みスペシャル!こども性教育」。ご好評いただき、今年で3年目の開催となりました。今年は、「親も性教育について知りたい」というご要望を受け、低学年向け・高学年向け・保護者向けの3本立ての開催となりました。

幼児保護者向けのセミナーでは、100名を超える方にご参加いただきました。

そのうち、アンケートにご回答いただいた50名のうち、95%以上の方にやや満足・満足したと評価いただきました。他のセミナーにご参加いただいた方の満足度を見ると、低学年、高学年ともにご満足いただける結果となっています。

保護者向けセミナー

保護者向けセミナーでは、ファミワンの臨床心理士の戸田さやかと、助産師の二宮恵理佳が、性教育についてお話ししました。子供への伝え方や関わり方、プライベートパーツについて、性器の洗い方についてお話しさせていただき、性教育に役立つ書籍のご紹介もさせていただきました。「いつから性教育を始めるの?」「だれが伝えればいいの?」「何を話すことが性教育なんだろう?」という疑問にもお答えします。また、事前にいただいていた保護者からの質問にもお答えし、具体的で活用しやすい内容を取り扱いました。

__________________________________

セミナー目次

  1. 今どきの性教育について
  2. 包括的教育のメリット
  3. 性教育にタイミングと大人のふるまい
  4. Q&A

性教育を伝える時期について

まず、ファミワンの助産師二宮から、”性教育、いつ伝える予定ですか?いつ伝えましたか?”という質問をさせていただきました。

先程の選択肢は全て正解です。

この質問に対しては「子供が聞いてきた時」が一番多く、次に「トイレトレーニングから」という結果となりました。

”性教育を伝える明確な時期はありません。何度も伝えていただくことで、お子さんは少しずつ理解できます。一度伝えればokではないんです。親も、オムツを変える時に声かけをしたり、着替えを人の目のつかないところでやるなど、お子さんが生まれた時から性教育の意識づけを行うこともできます。”

そして、「5歳から」という選択肢がありましたが、これには理由があります。

ユネスコで発表されている「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」という性教育の指針があり、これは「包括的性教育」とも呼ばれています。この包括的性教育は5歳からスタートしていきます。そのため、性教育は5歳からと考えることもできるでしょう。

そもそも性教育とは?

皆さんは自分が習ってきた性教育を思い出せますか?「こんな性教育をうけました」と自信をもって言える方は少ないと思います。

ファミワンの助産師二宮は、当時男女別で学習していたこともあり、性に関する話は少し恥ずかしいもの、というイメージがあったようです。

一方で、現在の包括的性教育はこのようなものが含まれており、8つのキーコンセプトがあります(黄色の部分)。

この中にはジェンダーやセクシュアリティなども含まれており、人権教育と言われるほど幅広いものです。

”今までの学習は知識としての学習でしたが、例えば「Sex」だけをとってみても、射精・妊娠だけでなく、人間関係、性的同意、避妊など様々な過程があります。なぜその過程が必要なのか、何のためにあるのかなども含めて子供達自身が学んでいけるのが包括的性教育です。”

「早くから教えて変に興味を持ったら怖い!」

「自然に学んでいくものじゃない?」と性教育に対して不安に思う方もいらっしゃると思います。

包括的性教育には科学的な根拠があるというお話をします。

まず、「〜してはいけない」だけを促進する教育は、初体験の年齢を遅らせたり、頻繁な性行為を減らしたりする効果はないということ

そして、それ以外にもメリットがあります。

性や人間関係について親へ相談、報告ができる

包括的性教育を学ぶことで、困りごとがあった時に相談ができるようになります。そして相談してもらうことで、子供の意思決定の助けができるきっかけにもなります。

困難な状況下で対応できたことで自己肯定感のアップ

NOの権利(嫌だということの権利)を持っていることを理解し、NOと主張することができると、状況を変えることができた達成感が自信につながります。

性的な関係において自分が持つ権利への理解が深まる

”乳幼児期でも、知らない人に体を触られることはおかしいこと、自分が他人の体に勝手に触るのはおかしいこと、という考えが身につきます。これは、自分で気づいて身を守ることや自分が加害者にならないためにも必要なことです。”

子供を守る2つの教え

プライベートパーツとは

口・胸・性器・お尻の4つです。

”「水着で隠れるところとおくちだよ」と説明するとわかりやすいかもしれません。”

プライベートパーツにルールは、

自分以外に勝手に

  • 触らせない
  • 触らせない
  • 見せない
  • 見せられない

”お風呂の時にお父さんやお母さんのプライベートパーツをふざけて触ってくるということもあるかもしれません。そんなときもプライベートパーツは触られたらイヤなんだよ。と親もしっかり真面目に伝えることも大切です。”

”「見せられない」に関しては、避けられない状況もあるかと思いますが、見せられたのはおかしいことだと気づける、そんな感覚を教えていくことが大切です。”

イヤなことがあったときの3つの言葉

  • NO イヤ!やめて!だめ!
  • GO 人の多いところへ逃げる
  • TELL 大人に話す

「嫌・やめて」ということに関しては、

”親や先生の言葉は守らなきゃいけない、嫌って言っちゃいけないんだと思う子もいます。でも、自分の体や心は自分だけのもの、何が嫌なのかを自分で決めて良い。どんなに親しい友達や大人だったとしても、嫌なことはいやと言って良いんだよ。”

”聞いてもらえなかった時は、逃げたり、他の人に助けてと言ったり相談しても良いんだよ。と伝えてあげてください。”

”プライベートパーツは、命に関係する自分だけの大切な体の一部。だからとても大切だよと教えてあげてください。ルールと合わせて教えてあげてください。”

親子の関係だったとしても、子どものプライベートパーツや子供が発信する「NO・GO・TELL」は大切にしましょう。

”例えば、薬を塗る時触る時など日常のお世話の時に、「触るよ」「お薬塗って良い?」など同意を取るようにしましょう。触れることが、子供が可愛いという気持ちが溢れる行動だったとしても、子供がいやと言った時はその気持ちを尊重しましょう。”

”親子関係なのに過剰なんじゃない?と思う方もいると思います。でも、子供にとって愛情のあるタッチと悪意のあるタッチを判別することは難しいです。信頼する親が笑顔でプライベートパーツって触ってくるというのは、プライベートパーツを触ることは愛情表現やコミュニケーションなんだと勘違いしてしまうきっかけになりかねません。愛情表現でも頭を撫でたり、ハグしたりと別の表現方法を取るようにしましょう。”

”親は子供にとって一番身近な存在です。今後の人間関係の基盤になります。プライベートパーツを触ることは愛情表現じゃないんだよと教えてあげることや、NOという自分の気持ちが尊重されているという経験を積み重ねてあげることが親ができることなのではないかと思います。”

お風呂は性教育のチャンスの宝庫!

お風呂は性教育のチャンスです。

性器の洗い方はなるべく同性の親が教えられると良いですが、同性の親ではない時は、絵本で一緒に学ぶスタンスで伝えていけると良いと思います。

女の子の場合

  • 解剖学的に尿道と肛門の距離が短いので、尿道から肛門の方向に洗う
  • 自浄作用があるので膣の中は洗わなくて大丈夫
  • お湯で洗うだけで汚れは落ちるので、石鹸は使わなくて大丈夫
  • 石鹸を使う場合は粘膜部分をさけて洗う
  • お湯で優しく洗いましょう。

男の子の場合

  • 痛くない程度に皮を下げる
  • 亀頭と陰茎や睾丸も溝も洗う
  • 石鹸使用時はしっかり濯ぐ
  • 皮を戻さないと皮に締め付けられて戻らなくことがあるので、洗えたら必ず皮を戻す

性器の洗い方を教えることの狙い

  • プライベートパーツを他人に触らせない習慣を親子関係から作っていく
  • 触る時も「仕上げ洗いしても良い?」と子どもの許可をもらってから洗うようにしましょう。プライベートパーツを他人が触る時には同意が必要なんだなということを習慣づけるきっかけに
  • 性器が大切な場所で、優しく扱うことが必要なことを教えるきっかけになる

”本人が自分でやりたがった時がチャンスです。小学校に上がる前を目安に1度は教えられると良いですね。”

”子供たちが、性への偏見なく妊娠やセックスのことなどを受け入れられるのはこの時期だけでもあります。子供が知りたいと思ったタイミングで性を知識として学ぶというのはとても大切な経験になるのではないかと思います”

こんなシーンどうする?

皆さんはこんな質問を聞かれたらどうしますか?

  • 「どうしてママには、ちんちんがないの??」
  • 「どうしてパパやわたしにはおっぱいがないの?」

たとえば、ファミワンの助産師二宮ならこう答えます。

”ちんちんには性器って呼び方もあるよ。性器は、男の人と女の人で形が違うけどままにもあなたにもあるよ。”

”おっぱいも形は人によって違うけど、パパにも、あなたにもあるよ。”

これだけが正解ではないです。説明が難しい時は、

「今はわからないから、調べるまで待っててくれる?」
「その答えが書いてある本があるから、あとで一緒に読んでみようか」

と伝えましょう。

ここで大切なことは、はぐらかしたり、からかうと、子どもは聞いちゃいけないこと、恥ずかしいこと、タブーなことなのかなと思ってしまうので、はぐらかさない・からかわないことが大切です

まとめ

  • プライベートパーツ、NOGOTELLを親子間でも守る
  • 性器の洗い方を通して教えられることがある
  • 子どもに質問をされたら、はぐらかさない、 事実だけを伝える、 本や動画を利用する

絵本のご紹介

はじめての「からだ」と「性」のえほん 『だいじだいじどーこだ』

作:えんみさきこ  絵:かわはらみずまる   出版:大泉書店

産婦人科医によって作られた絵本。プライベートパーツ、NOGOTELLについて子どもでも伝わるように書かれています。

やさしくわかる性のえほん 『じぶんのからだはどんなからだ?』

監修:田代実江子  絵:せべまさゆき
編著:WILLこども知育研究所  出版:金の星社

大人と子ども、男の人と女の人、どうして身体は違うのか?の質問に答えられる絵本。
プライベートパーツやNOを言う身体と心の権利についても書かれています。なんで?が増えたお子さんにおすすめです。

おうちせいきょういくえほん

監修:アクロストン  作絵:LaZOO  出版:主婦の友社

パンツの中のこと、赤ちゃんがどこからくるのか、シールを貼りながら知れる本。2歳頃〜遊びながら楽しめます。

おうち性教育はじめます

著者:フクチマミ・村瀬幸治  発行:株式会社KADOKAWA

保護者向けの一冊。プライベートパーツなどの初歩的なことから月経や射精、SEX、性や暴力のことまで幅広くまとめられています。漫画で書かれていて読みやすいのもおすすめポイントです。

Q&A

Q1 異性の親との入浴は何才までにすべきですか?

”子供自身が嫌がった時、一緒に入りたくないと言った時がやめ時なのではないかと言われたりするんですが、思ってても言い出せない子もいたり、本人が気にしない場合もあります。”

判断するポイントはこのようなものになります。

”上の子が中学年~高学年になり、心や体に変化が起きるころ、初経・精通・胸が膨らむ・性毛が生える頃が、お風呂や部屋を分けるタイミングかなと思います。” 

”兄弟間でプライベートパーツで遊びあってしまうという場合など、中学年になる前でも、気になる時に伝えてみてください。”

”「あなたは大人の身体になってきているから、そろそろ一人でお風呂に入る練習をしてみよう」や「お互い、一人の時間も大切にしよう」と伝えてみてもいいかもしれません。そして、「脱衣所や部屋に入る時はノックして『はいどうぞ』と言われてから入るよう」というようなルールを大人から提案していくことも大事です。決まったことは親も守るようにしましょう。”

”部屋の構造上、部屋を分けることが難しい場合もありますよね。カーテンやパーテーションで区切るのだけでもプライバシーを守るというメッセージになります”

”前提として繰り返してプライベートパーツや、プライバシーについて伝えておいてください”

Q2 年中の男の子と、1才半の女の子を育てています、1才半の子がお風呂で兄の陰茎を触ってしまします。

”1歳半の子が理解するのは難しいですよね。一方で5歳のお兄さんはどんなふうに思っているんでしょうか?”

”親に触らせちゃいけないっていわれているのに触られてどう反応したらいいか戸惑ったりしていることはないでしょうか。一度お兄さんの気持ちを、落ち着いて話せる時にきいてみてください。兄弟でも嫌だと言ってもいいんだよと伝えたり、もし嫌だったら、お風呂の時間を分ける方法や触られないように逃げる方法を相談して決めていけるのではないかと思います。”

Q3 私自身と子どもの性別が違うこともあり、お風呂上がりにタオルから見えた性器などに関心を持たれ、声に出されるのが苦痛です。

”そうですよね、いくら親だって急に声に出されるのは嫌な気持ちになりますよね。”

”まず、大事な人の体や異性の体に興味を持つこと自体はとても大事なことです。なので、「気になるよね」というふうに本人の気になったこと自体は肯定してあげられるといいかなと思います。プライベートパーツについては繰り返し伝えてほしいです。そして触りたい時は「『触っていい?』って聞いてね」と伝えたり、「ママも触られるのが嫌な時があるんだよ」ということを伝えたりするのも、繰り返して伝えて欲しいんです。”

”子供の多くは、大人の大きな反応を楽しむということがよくあります。声を荒らげてしまうという反応を楽しんだり、その反応を引き出したくて、繰り返しその行動をやっているという場合があります。やめて欲しいということを伝えて、親側もNOと言ってから、望ましくない行動や発言に対して子供の反応を無視をする。その代わり、その望ましくない行動をしなくなった時に、「私のお願い聞いてくれたね、ありがとう」と思いっきり反応してあげてください。”

Q4 4歳の娘がいます。最近、一緒にお風呂に入ると、私の股間を見て興味を示しています。「おちんちん」という言葉を使って説明して良いか悩んでいます。

”異性の親がお風呂に入れるときの悩み事はありますよね。身体に興味を持つことは大事なので、

お子さんにプライベートパーツについて繰り返し繰り返し伝えつつ、「ずっと見られていると、パパも恥ずかしいよ」や「嫌だよ」というのは伝えて「NO」を示してください。また、性別による性器の違いは絵本で日頃から一緒に見るというのも良い方法だと思います。性器の名称をどの名称で呼ぶかということに関しては、専門家の推奨は幼児期から正しい名称を使うことです。おちんちんではく、ペニスや性器という言い方をお勧めしております。”

Q5 お風呂のときやトイレの時など、自分の股間を触りたがる娘3歳0ヶ月にどうしたらよいか。

”この質問に関して、まず幼児についての性器いじりについてお話しします”

”幼児期の性器いじりのことを幼児自慰なんて言ったりするんですが、これは、思春期のような性的衝動を伴う自慰とは別物です。性器を触ると気持ちがいい、心地いい、安心するというのが体の感覚としてあるんです。なので自然と触ります。指しゃぶりや耳を触ることなどと同じで自然な行為です。いけないことやはずかしいことではありません。大人が考える性的なものとは、全く別のものです。なので、まず大人側がいけないことじゃないんだということを理解することが重要です。”

”そして対応のポイントは、性器いじりをみた時はまず落ち着くこと。いけないことではないとわかっていても、性器いじりをみるとドキっとします。でも一旦落ち着いて感情的に反応しないこと。普段から性器いじりをするようであれば、「これはいけないことでも、恥ずかしいことでもないよ」と伝える。「でも、プライベートなことだから、プライベートゾーンだから、一人だけの場所・時間にしようね」、「綺麗な手で優しく触ろうね」ということをちゃんと伝えてあげて欲しいなと思います。たまに痒くて触っているということもありますので、本人に痒くないか、痛くないかどうか確認してみてください。”

”そして、性加害にあっていないかどうかを確認したい時・確認する必要がある時に、性器を触ると気持ちがいいと言うのをどうやって知ったのか聞いてみてもいいかもしれません。私(戸田)は臨床心理士の立場で、性器を意図的に触ることを教えられている可能性がある、触られている可能性があるということを踏まえて子供に質問することがあります。あんまり聞きたくない話かもしれませんが、自分の子供が性加害を受けているかはなかなかわからないですよね。何か違和感があった時に「もしかして」と思って確認する必要が出てくるわけです。一つのサインとしてある時期から性器いじりを始めたという場合に、もしかしたらなにか加害をされている可能性があるのでチェックをする必要がある。そういった視点をどこかに持っておくと言うのも必要だと思います。”

Q6 息子(4歳)が就寝前にうつ伏せでタオルをくるめたものを股間にあてて眠りに落ちるということを毎晩しています。

”ご本人が、「こっち見ないでー」と意思表示できているのも素晴らしいと思います。ぜひその気持ちを尊重してあげてください。タオルをくるめて股間に当てて眠るというのは悪いことでもないですし、安心するからしていることなので、そのまま本人がしたい姿勢で眠りにつけるといいかなと思います”

Q7 我が家は男の子三人女の子一人です。陰部を人に向けて出す行為を注意してもなかなかやめません。

”兄弟間で遊びの延長でやっているのかなと推察しました。このようにプライベートパーツで遊ぶと言うことが起きてしまうと、そう言う遊びは親しい同性同士ならやっていいのかと言う認識を植え付けてしまうことにもなりますよね。子ども同士で遊んでテンションが上がっているので、問題が起きているその場面で注意しても、効果は薄いと思います。なので、やはり日常的にプライベートパーツの話をすること、性器を見せて遊ぶのをやめた時に褒める。やめた時に注目するというのをポイントとして覚えていただけたら嬉しいです。”

”日常的にプライベートパーツについて話すって、どんな時に話すの?と思われると思いますが、実はいろんなシチュエーションがあります。”

”例えば、「あなたの身体はどこも全部大事だよ」というのは、いろんな場面で伝えてあげることができますよね。自分以外の人に、見せたり触らせたりしてはいけない、自分だけの大切な場なんだよというのは、絵本を見ながら一緒に確認したりしてみてください。”

”もし子どもがプライベートパーツを侵されたら、大人もびっくりするし、嫌な気持ちになると思いますが、まず落ち着いて、「話してくれてありがとう。遊びでも絶対にしてはいけないことだよね。触られて嫌だったよね。あなたは悪くないよ」。

その時「NO」と言えなくてもなんで「NO」って言えなかったの?と責めずに、

「NOって言いにくかったんだね。でもあなたは悪くないよ」と言うことを伝えてあげて欲しいです。大人でも、「NO」と言うことは難しいですよね。なので「NO」と言えなかったとしてもあなたは悪くないんだよと言うことを伝えてあげて欲しいなと思います”

Q8 大好きなお友達と仲良くしたい気持ちがあるのか、後ろから抱きついたり、手を引いたり、一方的なボディタッチをしてしまう。

”ここで良いタッチと悪いタッチの話をしようと思います。良いタッチは、心がホッとしたり、安心できるタッチのことです。悪いタッチは、イヤだなと思うタッチのことです、と私は子供たちに伝えています。皆さんには、まずこういうタッチがあるんだね、という話をしてもらいたいです。タッチしたいときは、相手に「手を繋いで良い?」「ぎゅってしていい?」って聞いてからにしようね。聞いて相手が「良いよ」っていってくれたら、手を繋いだり、ぎゅっとしようね、と伝えてみてください。”

”ぜひ親子で練習して欲しいです。「これは良いタッチかな?悪いタッチかな?」と考える練習、「手を繋いで良い?」聞く練習、断る練習、断られた時のシミュレーションも大事です。断られた時は、「がんばって我慢したね」と伝えてあげられるような練習をしていただければと思います。”

Q9 親から子への愛情表現のキス(おでこやほっぺに)も、性教育の観点からすると控えた方がよいのでしょうか。

”性別が同性であっても、異性であっても、性別関係なく、同意がないキスや同意のないプライベートパーツへの接触は避けた方がいいと思います。親子間でも同意をとってからキスしているかどうかが気になります。ノリでキスをするのは同意がないですよね。ちゃんと同意を取るということ、これをまず押さえておいて欲しいです。

そして、これは家族だけのルールにしましょう。家族のルールは家族のメンバーだけに適応なんだということを意識していただけると良いと思います。それぞれ家族のルールが違います。自分の家族のルールを他の子に押し付けないようにしましょう。”

Q10 子どもが性被害に遭った際の親の対応に1番興味があります。そもそも被害にどう気づいたらいいのか?本人をそれ以上傷つけないようにどう話を聞けばいいのか?知りたいです

  • 子ども自身で自分の身を守れるようにする
  • 家の近くや遊び場の近くで、困った時に逃げ込める場所を一緒に確認
  • 見える場所に氏名、住所、園名などがわかる情報を書かない・つけない
  • 防犯ブザーは使い方を一緒にチェック!すぐに手に取れるところについているか?紐の長さは?利きき手と反対側の肩ベルトにつける。電池切れや故障などの点検も、日頃から一緒に
  • プライベートパーツはどこのことだっけ?誰かに「見せて」「触らせて」と言われたら/見せよう、触らせようとしてきたら、「イヤ」「やめて」と言って逃げてね。家の近くの110番の家はどこだっけ?
  • 知らない人に「道を教えて」「○○まで連れて行って」と言われたら、「お父さんとお母さんを呼んでくる」と言って、呼びに来てね
  • ひとりでいる時に、「車に乗らない?」「一緒に遊ぼう」と言われたら、「お父さんとお母さんがダメって言ってる」と答えようね。知っている人でも、遊びに行くときはお父さんとお母さんに確認してからだよ。
  • 誰かにプライベートパーツを触られたり、見せられたり、嫌な思いをしても、あなたは悪くないよ。お父さんやお母さん、○○さん(信頼できる大人)に話してね。

”子供自身で自分の身を守るための知識は、性教育だと思います。プライベートパーツのこと、良いタッチ・悪いタッチのこと、触るには同意が必要だということ、そして断ってもいいんだということ、これらの基本的なことが性犯罪から子供を守るための一番大事なベースなんだと思います。”

”日本の集団教育は、「みんなで仲良く、相手のことを嫌な気持ちにさせない」ということを前提にしてると思いませんか。あまり断る練習をしていないですよね。この練習、「NO」と言う練習ができることが性教育のいいところです。”

”性加害は、知人・顔見知り・ちょっと身近な人で起きたりします。なので、相手が怪しいかどうかではなく、逃げ方・断り方・ヘルプの出し方を一緒に確認してください”

Q11 YouTubeで際どいアニメやコンテンツを検索してちんちんを大きくして触っています。(5歳年中です、そういった動画を見たりするようになったのは4歳頃から)

”まず、インターネットやアプリの使い方を確認したいです。例えば、YouTubeは規格上13歳未満の子供による利用を意図していません。あなたが13歳未満なら利用しないでください。とはっきりと書かれています。なので、13歳未満のお子様のために、You Tube Kidsというものがあります。視聴できる動画を保護者が管理したり、検索機能をオフにしたり、視聴する時間も制限することができますのでこちらを使うといいと思います。X(旧ツイッター)やインスタグラムも13歳からです。それぞれのプラットホームで「何歳からです」とルール化しています。望ましくないコンテンツを見る門を狭めるためにも、大人たちがこういうリテラシー・知識を持った上で子供と利用していけるといいのではないかと思います。”

終わりに

保護者向けセミナーは、性教育の伝え方、そもそも性教育とはどんなものなのか、プライベートパーツとNO・GO・TELL、親子間でも同意をとることなど、性教育に関する幅広い内容を網羅してお伝えしています。

また、具体的にどうしたらいいのか、どうやったら子供を守れるのかという実践的な内容もお伝えしています。なかなか学ぶ機会がない「性教育」という内容だからこそ、今回のセミナーをきっかけに、自分ならどうやって性教育を子どもにするのだろう?絵本を買って子どもと一緒に読んでみよう、などと性教育の足掛かりにしていただければなと思います。

セミナー終了後にはこのような感想も寄せられました。

「今まで書籍等で知識を入れて、親子間で実践してきましたが、「繰り返し」というところと「大人の行動も伴うこと」に改めて実践しなきゃな、という思いになりました!非常にわかりやすかったです。」

「同じような悩みを持った人がたくさんいるということも実際に感じられ、安心することができました。」

「幼児期から始める性教育のメリットや方法、包括的性教育についてや、ネットリテラシーなど本当に盛りだくさんで、どれも学べて良かった内容で満足です。家庭内で共有しようと思います。」

ファミワンでは、妊活・不妊治療や、月経トラブル・人間関係・栄養・食事などさまざまなお悩みのご相談を受け付けております。また、学校や自治体、企業に向け、多岐に渡るセミナーを開催しております。これからも、性教育などのセミナーを様々な場所で開催できるよう、邁進してまいります!

ファミワンでは子どもの性教育に関するご相談も可能です!
企業担当者の方へ

ファミワンでは法人向けサービスとして、女性活躍推進を軸としたダイバーシティ経営を支援する法人向けプログラム『福利厚生サポート』を提供しています。従業員のヘルスリテラシー向上や、組織風土の変容に役立つのみならず、利用促進の広報資料の作成までカバーしており、ご担当者様の負荷の削減にもつながります。