今回は妊娠すると一度は「はっ!」と気になることがあるトキソプラズマについてです。
実はトキソプラズマは正しい知識があると不安になることも少なくなるものです。
そこで今回はトキソプラズマについて皆さんに知ってほしいことをまとめてみました。
トキソプラズマって何?
トキソプラズマは寄生虫です。加熱がしっかりされていない肉や猫の排泄物に寄生しています。
このトキソプラズマがヒトに感染すると「トキソプラズマ症」と言います。
なぜ妊娠すると注意する必要があるの?
妊娠してからトキソプラズマに感染すると、胎盤を通じて赤ちゃんに感染し先天性トキソプラズマ症を発症することがあるからです。
この先天性トキソプラズマ症は赤ちゃんの脳や目などに障害を起こすことがあり、重症化した場合には流産となる場合もあります。
しかし、妊娠中に感染したからといって必ず母子感染するわけではなく、また母子感染しても必ず発症するわけでもありません。
妊娠中に感染する人は1%以下で、そのうち実際に母子感染し発症する確率はさらに低くなります。
もし妊娠中に感染したらどうしたら良いの?
妊娠中に感染した場合でも治療薬があるので安心して下さい。
しかし妊娠したら日頃から予防しておくことが安心であることは間違いありません。
感染を予防するための日常生活は?
可能性はさほど高くありませんが、生の肉にはトキソプラズマが寄生していることがあります。特にジビエ料理は妊娠中は控えると良いですね。
生肉だけでなく、念のためにレアなものも控えておくと安心できるかと思います。
次に野良猫のふんです。野良猫のふんにはトキソプラズマの卵が含まれている可能性があります。
そのため土や砂がついているものを触った場合は石鹸を使用しよく洗う様にし、土がついたものを料理する場合にはその食品からしっかりと洗い流す様にしてください。
トキソプラズマはネコ科の動物の便から卵が排出されます。そのため野良猫だけでなく、飼い猫の場合も少し注意が必要になります。
飼い猫でも室内飼いであれば可能性は随分と低くなるのですが、外に出している場合は、外で飼い猫が口にしたものからトキソプラズマが侵入することがあるので注意が必要です。
先ほどもお伝えした様に、便からトキソプラズマの卵が排出されるため猫のトイレ掃除を注意するのが最も重要です。トイレ掃除は妊婦さん以外で行う様にしましょう。
また、飼い猫自身がトキソプラズマに感染していないかを検査することができます。動物病院で相談してみてくださいね。
感染が心配になったら
まずはかかりつけの産婦人科で相談してください。
血液検査で調べることが可能です。
現在の日本は衛生的であるため過度に不安になることはありません。
しかし、飼い猫のお世話の仕方、土や砂を触った場合の手洗い、生肉を食べない、野菜や果物でも土がついている可能性があったものは綺麗に洗うという、これらの事を注意するだけでより安心して過ごすことができます。
不安になりすぎず、安心して楽しい妊娠生活を過ごすためにもぜひ覚えておいてくださいね。