いよいよ4月から、不妊治療の保健適用がスタートします。

「実際の負担額はどのくらい?」「どの治療が対象になるの?」など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回、長崎県在住・在勤・在学の方向けに、保険適用に関する情報(現時点で判明していること)を解説するセミナーを開催することとなりました!

保険適用化される治療・保険適用化されない治療、保険適用化の条件などを紹介しながら、実際の自己負担額がどのくらいかシミュレーションも行います。

講師は、ファミワンの不妊症看護認定看護師の西岡有可と、臨床心理士の戸田さやかの2名。

皆さまからの事前質問はもちろん、セミナー当日にいただいたご質問にもお答えしてまいります。
ぜひご参加ください!

長崎県の「妊活LINEサポート事業」とは

長崎県のみなさまには、LINEを使って専門家に相談ができる「自由相談チケット(有効期限3ヶ月)」を3枚(3回分)配布しております。


ファミワンの不妊症看護認定看護師や臨床心理士、培養士、助産師などに、妊活や治療についてはもちろん、パートナーとのコミュニケーションやメンタル面についてもご相談可能です。

▼長崎県HP 「妊活LINEサポート事業」詳細はこちら
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/boshi-hukushi-hoken/funin-ninkatsu/ninkatsu/ 

セミナー概要

【開催日時】3月12日(土) 14:00-15:00
【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナーを使用します)※途中入退室可、名前・顔出しなし
【対象】県内在住、在勤、在学の方
【定員】定員80人 (お一人でも、カップルでのご参加も可能です)
【申込期限】3月11日(金)まで
【申込方法】 下記フォームより、お申込みください。
▶︎ http://eap.pref.nagasaki.lg.jp/kv2/?42000X00005609OXG

専門家が選んだ妊活グッズ

ファミワンでは、不妊症看護認定看護師、臨床心理士、助産師、胚培養士などの専門家が妊活・不妊治療のアドバイスを日々行なっています。
その中でもご質問の多い、妊娠に至るまでサポートするグッズを紹介しています。