NEW! その他 子育て育児 お子さんの保育園入園前に読んでほしい保育士のつぶやき 2025年3月21日 春は出会いと別れの季節ですね。これ反対じゃない?と思うのですが、出会いがないと別れはこないからと、働き始めたころに尊敬する保育士の先輩から聞いたことがあります。 保育施設での3月は感情が迷子になります。卒園していく子たちとの別れは寂しい。進級していく子たちの成長や逞しさは嬉しい。新しいクラスや環境になることの緊張。様々... 保育士 引地木綿香
その他 子育て育児コミュニケーション 怒ってしまう親は悪い親なの? 2025年3月11日 子育てしていると必ず頭の中に何度も出てくる言葉「ああ、今日も怒ってばっかりだったなぁ…」 仕事や家事の中で子どもに逆算して動いてもらうのって、本当に大変ですよね。早く寝かせたいし、ご飯はなるべく好き嫌いしないでいろんなもの食べてほしい。手洗いうがいもきちんとして、病気にもならないでほしい。そんな思いがたくさんあるからこ... 保育士 引地木綿香
その他 子育て育児 子どもの言葉遣いが気になるときに親がすること 2025年2月28日 子育てしていると気になることが毎日100個ぐらい湧き上がってくる保育士なのに子育てはポンコツ母の私です。今日は言葉づかいについてお題をいただきましたので私なりの言葉づかいが気になったときに親がどんな行動をとったらいいかをまとめてみました。 覚えてほしくない言葉づかい まず、未就学児は「え?いつのまにそんなこと覚えたの?... 保育士 引地木綿香
その他 子育て育児 娘に鍛えられた保育士ママが語るトイレトレーニング 2025年2月28日 私はトイレトレーニングというワードを聞くと苦い思い出がよみがえりますが、この経験は保育士という職業の私の凝り固まった考えを娘が大きくかえてくれたきっかけとなりました。 まず、私は15年という保育園での現場経験の中で、担任したお子さんたちのトイレトレーニング(以下 トイトレ)に携わり、おむつを外すだけでなく、うまくトイト... 保育士 引地木綿香