保険適用が始まる前に読むコラム

いよいよ2022年4月から不妊治療が保険適用化されますね。

これで経済的な負担が減る!
保険適用なら不妊治療にトライしてみたい!

と期待をされている方がたくさんいらっしゃると思います。
一方で、

体外受精の場合、結局助成金の方がいいんじゃないか?

という意見もちらほらと出ていますね。

今回の保険適用化に関して、「結局どうなるの?」「何かわかりましたか?」とたくさんのご質問や声をいただく中で、考えたことがありました。

それはいかに経済的な負担が大きいかということ。そして経済的な負担が大きな治療だ、という認識が大きくついているということです。

そしてもう一つ、妊孕性よりも経済的負担の方に比重が大きくなっているということです。

保険適用化について費用負担で考える時に、助成金と保険適用はどちらが経済的負担が少ないのか?という軸で考えることができます。これはその方のご年齢や治療によって異ってくると予測されています。

経済的負担の他にもう一つ重要なのは、妊孕性はどうなんだろう?ということです。
保険適用化を待つということはそれだけ時間の経過があります。開始までの時間を待つことで、ご自身の妊孕性には変化があるでしょうか、ないでしょうか。またどのくらいあるでしょうか。

このように、経済的な負担と妊孕性という両方をお考えになって「今、自分はどうするか」を決めることが重要だと思います。

あれも正しい、これも正しいのが妊活ですね。だから難しい。

私たちにできることは、ユーザー様の最善を一緒に見つけることです。
ご相談いつでもお待ちしております。

企業担当者の方へ

ファミワンでは法人向けサービスとして、女性活躍推進を軸としたダイバーシティ経営を支援する法人向けプログラム『福利厚生サポート』を提供しています。従業員のヘルスリテラシー向上や、組織風土の変容に役立つのみならず、利用促進の広報資料の作成までカバーしており、ご担当者様の負荷の削減にもつながります。