未分類 助成金申請開始!ーポイントと穴ー 2021年3月16日 いよいよ不妊治療の助成金の申請が開始となりました。 令和2年1月1日の治療終了分から助成金の拡充となっておりましたが、申請の書類をまだ提出できない・・・というもどかしい時期を過ごしていましたね。 ついに!自治体の方でも受付準備ができ、受付開始しているとのことです。よくチェックして、納得のいく形で助成金をもらえるようにし... 不妊症看護認定看護師 西岡
特集 私に合ったシリンジを探そう!シリンジ法キット比較 2021年3月11日 シリンジ法とは精液を容器に取り出して、シリンジで吸い上げ膣内に注入すする方法です。 性交渉をもつことが難しい場合などにこの方法を用いることでおうち妊活をすることができます。 今回は各社のシリンジ法キットを比較してみました!是非「私に合ったシリンジ法キット」を見つけてくださいね。 meeta 大きさ:小さめデザイン:ピン... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す シリンジ法シリンジ法キット シリンジ法キット「meeta(ミータ)」~無理なくお互いを思いやる新妊活スタイル~【PR】 2021年2月22日 今や、手軽に出来る妊活アイテムとして、一般的になってきたシリンジ法。 シリンジ法とは、採取した精液を針のない注射器のようなものを使い、腟内に注入する方法です。 妊活でありがちな夫婦の問題として「性交渉の際にぎくしゃくしてしまう」「関係性が悪くなってしまった」「疲れていて連日タイミングが取れない」といった声をよく耳にしま... 不妊症看護認定看護師 西岡
特集 AMH子宮内フローラ更年期精液検査 妊活×テクノロジー 豊かな人生を願う全ての方へ 2021年2月19日 時代の変化に伴い、私たちの生活の中には多くのテクノロジーが入り、多くの情報を手にすることができるようになりました。 そのテクノロジーは私たちの生活や人生を、自分らしく健やかなものへとサポートしてくれます。また多くの情報を簡単に手にすることができる今、自らがスピーディーに情報を得ることが可能になっています。 リプロダクテ... 不妊症看護認定看護師 西岡
特集 シェアダイン体重管理葉酸食生活 妊娠に近づく「栄養」攻略法 2021年2月16日 妊娠できる身体づくりに大切なことをご存知ですか。 まずは体重ですね。適切な体重にコントロールすることで排卵が整ってきます。身長と体重から計算するB M Iを目安に考えます。こちらについてはコラム「妊娠しやすい体重」をご覧ください。 今回は身体作りにおいてもう一つ大切な要素、「栄養」についてのコラムになります。 妊活と栄... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す 「子どもが2人以上欲しい」の叶え方 2020年12月9日 今回は「子どもが2人以上欲しい」と考えている方へ、どうやって治療を進めたら良いかのお話です。 体外受精のメリット 体外受精には、 通院が大変痛みを伴う処置がある費用が高額 など負担が多く伴いますが、メリットもあります。メリットとして考えられるのは、 妊娠しにくい原因によっては妊娠に近づく可能性がある受精や分割の過程を確... 不妊症看護認定看護師 西岡
妊活を始めた時に 体重管理排卵 妊娠しやすい体重 2020年12月9日 普段、体重計に乗ることはありますか? 自分の体型が「妊娠しやすい」のかどうか、を知る目安があります。それはBMIです。 妊娠しやすいやすい体重の目安 BMIは身長と体重から計算される数値でこちらの計算式で表されます。 BMI = 体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m) BMIの基準値は18.5-25未満です。妊活には... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 不妊治療出生前診断羊水検査 出生前診断について知っておくこと 2020年12月4日 妊娠した後の悩み。いますぐは必要じゃないし、妊娠後のことはあまり調べたくない。でも年齢のことを考えると早めに知っておきたいこと。 出生前診断。 どんな検査があるのか?いくらくらいかかるのか?いつするのか? について代表的な出生前診断をご説明します。この機会に一緒に知っておき、いつ妊娠しても安心した妊娠期を過ごせるように... 不妊症看護認定看護師 西岡
治療内容から探す 出産産科 今から準備、産科の選び方。 2020年12月2日 妊活、不妊治療をされている方にとって妊娠後の話はあまり考えておきたくないことかもしれません。 「期待して、うまくいかなかったらショックが大きくなってしまう」と考える気持ちは当然ですね。 ただ、不妊治療を受けた後妊娠された方の中には 「もっと早く妊娠後のことについて調べておけばよかった」「動くのが遅くて希望の産科で出産す... 不妊症看護認定看護師 西岡
治療内容から探す ハーブティー温活運動鍼灸 温活のススメ 2020年12月1日 女性はとても冷えやすいですね。 冬はもちろん冷えますし、夏でも冷房で体の芯まで冷えてしまうなんてこともしばしばありますね。 妊活をされていると身体を温めて少しでも妊娠しやすい身体にしたい!と思われるのではないでしょうか。 そこで今回はお勧めの温活と、温活の心得をお伝えします! お勧めの温活 身体の中から温まる 暖かいハ... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す 漢方鍼灸 実際のご相談から「鍼灸・漢方の有効性が知りたいです」 2020年10月1日 ファミワンにいただいた、実際のご相談を紹介します。 今回は鍼灸・漢方についてのご相談の紹介です。皆さんもこんな悩みを持ったことはありませんか? 漢方、鍼灸などの有効性が知りたいです。 流産を経験しているので、また同じことになるのでは、という不安がある。 ご相談ありがとうございます。妊活お疲れ様です。流産というお辛い経験... 不妊症看護認定看護師 西岡
妊活を始めた時に クリニック不妊治療 不妊治療はいつから考える? 2020年9月30日 妊活を始める時、まずはお2人で「何人子どもが欲しいか」「どの位の時期に妊娠を希望したいか」などライフプランを考えられると思います。 しかし妊活を開始したのに思っていたようにいかない時「なんで妊娠しないのか?」「自分にもしかしたら原因があるのではないか?」「病院で診察してもらった方が良いのかな?」などの思いが募ってきます... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す おうち妊活フライング検査妊娠超初期症状 妊娠超初期症状とは?ーフライング検査はいつから?ー 2020年7月13日 妊娠超初期症状は胃のむかつきや吐き気、熱っぽさ、倦怠感などさまざま。妊娠が気になったら、いつから妊娠検査薬を使うと良いのか、フライング検査もお伝えします。... 不妊症看護認定看護師 西岡
妊活を始めた時に おうち妊活基礎体温排卵排卵日予測 自宅妊活マストアイテム!ー精度の高い排卵日予測法ー 2020年7月13日 みなさんこんにちは。不妊症看護認定看護師の西岡です。 今回は自宅妊活をされている方必見の内容になります。自宅妊活とは、自分たちで排卵日を予測してタイミング(性交渉)を持つ方法です。「そろそろ妊活したいな」と思ったらまずこの方法をとる方が多いのではないでしょうか。今日は自宅妊活の精度をあげる方法をお伝えします。 自宅妊活... 不妊症看護認定看護師 西岡
妊活を始めた時に 不妊検査原因不明不妊症性感染症 性感染症が不妊の原因になる 2020年6月12日 「検査して何も問題なかったけど、妊娠しない・・・」 という原因不明不妊症。実は不妊全体の10-25%という報告があります。 原因不明不妊症の中にはいくつかの要因がありますが、その一つにあるのが 「腹腔内癒着」「子宮内膜症」です。 これは子宮や卵巣の周りがベタベタとくっついてしまい、うまく機能しなくなってしまう状態になり... 不妊症看護認定看護師 西岡
妊活を始めた時に 初診 初診Q&A 2020年2月4日 今回は初診予約の際によく疑問に思うことを説明していきます。初めて不妊治療の病院に行く時「いつ予約したらいいんだろう?」「これってどうなんだろう?」と不安になることがありませんか?そんな不安や疑問にお答えします。今回は質問形式でお伝えしますね。 Q1:初診の日は生理中でも良いですか? 西岡A.初診日が生理中でも構いません... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す 鍼灸鍼灸院 鍼灸の効果ってどうなの? 2020年2月4日 鍼灸は妊活に効果があるのか 鍼灸について、色々な情報を耳にすることがあると思います。一番気になるのは「鍼灸は妊活に効果があるのか」というところですね。この点についての報告はいくつかあります。「胚移植前に鍼灸治療を受けることにより、妊娠率と生産率が有意に上がる」というものもあれば、「体外受精においては、鍼治療が妊娠に対し... 不妊症看護認定看護師 西岡
その他 妊娠初期 妊娠発覚〜妊娠初期まずは何をすればいいの? 2020年2月4日 ご妊娠されたとのこと、おめでとうございます。「妊娠した後はどうしたらいいんだっけ?」とわからないこと、不安なことがあると思います。今回はご妊娠したらどんな準備や注意が必要なのか、お伝えしていきますね。 まずは母子手帳を 市町村役所や、保健センターにて受け取れます。特に妊娠照明などは必要ありません。ご自身で用紙に記入しま... 不妊症看護認定看護師 西岡