NEW! その他 月経周期月経 助産師が教える!初めてでも安心 生理のしくみ超入門 2025年4月3日 こんにちは。助産師の下舘圭織です。今回は月経(生理)についてご説明します。今日はより馴染みのある言い方である「生理」という言い方で説明していきたいと思います。 若い女性はもちろん、男性も生理についての知識を少しでも持っていただけると嬉しいです 生理とは 日本産婦人科学会によると「約1ヶ月の間隔で起こり、限られた日数で自... 助産師 下舘圭織
悩みから探す 月経周期月経生理用品 助産師がそっと教える!生理用品の使い分けガイド 2024年11月7日 生理は女性にとって毎月訪れる自然な現象ですが、その体験は人それぞれ異なります。出血量や期間、体調の変化も個人差があり、それに応じたケアが必要です。幸い、現代では生理用品のさまざまな種類があり、自分の体やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。このコラムでは、紙ナプキンやタンポン、経血カップなど、様々な生理用品を紹介... 助産師 斉藤野恵
悩みから探す 妊活月経周期生理痛 女性の健康を守るための月経ガイド!昔と今で何が変わったのか? 2024年9月2日 みなさんは、月経(生理)についてどのように感じていますか? 「当然あるもの」、「妊娠のために必要なこと」と捉える方もいれば、「ブルーデー」、「煩わしい」、「ない方が楽でいい」と否定的に捉える方もいらっしゃるでしょう。今回は、昔と現代で月経事情がどのように変わっているのか、月経からわかることをお伝えし、皆さんにとって月経... 助産師/生殖心理カウンセラー 谷村弥生
妊活を始めた時に 体重管理月経周期妊活入門 妊活入門 ー妊活前から取り組めることー 2020年12月9日 今回のテーマは妊活入門です。 結婚したら、結婚を考え始めたらきっと考えるのは「妊娠」「出産」についてだと思います。女性ならば一度は考えるはずの妊娠・出産。これは当然のことで、おかしなことではありません。 しかし、現在わが国では5.5組に1組のご夫婦が妊娠について悩み相談されているという現状があります。 そこで今回は、妊... 生殖医療相談士・看護師 石橋