胚培養士 末永雅臣– Author –

臨床検査技師、治験コーディネーター、胚培養士と様々な経験をしてきました。今では、九州の不妊専門のクリニックで生殖補助医療胚培養士として勤務しています。気づけば胚培養士としての経験は、15年以上になります。型にはまらず色んな視点から見ること考えることのできる専門家でありたいと考えています。
-
【770社が回答したアンケート結果を解説】不妊治療と仕事の両立調査まとめ
【はじめに】 不妊治療をいろんな問題によって受けることができなかったり、始めることを躊躇したりする方も少なくないと思います。 治療費のことでいうと、令和4年4月から開始された保険適用化や地方自治体による助成金によって負担が少し軽くなったとい... 胚培養士 末永雅臣 -
専門家からのアドバイス 子供を望む働く男性の方へースマホは前ポケットに入れないで!?
【はじめに】 男性の約20人に1人は男性不妊症と言われています。 不妊と聞くと女性の問題だと考える方が多いと思いますが、WHO(世界保険機関)の報告によると不妊のおよそ5割は男性側にも原因があると考えられているのです。 2010年にはWHOの精液... 胚培養士 末永雅臣
1