助産師/生殖心理カウンセラー 谷村弥生– Author –

大学病院、大学教員、県不妊専門相談センターを経て大学病院に勤務中。
おひとり、おひとり、状況や抱えているお悩みが違うからこそ、しっかりとお話を伺ってその方・カップルにとっての「最善」が選択できるよう支援したいと思い、ファミワンへジョイン。新たな環境で皆さんと関われることを楽しみにしています。
どんなことでも、どんなお気持ちでも、遠慮なく安心してお話しいただけるよう頑張ります!
-
「つわりで仕事が限界」の働くあなたへ:母性健康管理指導事項連絡カードで得られる環境調整
妊娠初期の悪心・嘔吐といった『つわり』は、半数以上の妊婦さんにみられ、この内、体重減少、脱水、電解質異常などがあらわれた『妊娠悪阻』は全妊婦の0.5~2%に発症すると報告されています。症状の程度やいつまで症状が持続するかは個人差があり、また... 助産師/生殖心理カウンセラー 谷村弥生 -
産後の体と心の回復から始める未来の妊娠準備|プレコン×インターコンセプションケア入門
皆さんは『インターコンセプションケア』という言葉をご存じでしょうか?このインターコンセプションケアは、『女性およびその次のお子さんの健康転帰を改善するために、妊娠と妊娠の間に母親に提供されるケア』として、産後ケアと次の妊娠に向けてのプレ... 助産師/生殖心理カウンセラー 谷村弥生 -
【助産師監修】月経前症候群(PMS)とうまく付き合うには
【】 PMSとは、月経前、3~10日の間続く身体的あるいは精神的な症状で、月経開始とともに軽快ないし消失するものをいいます。 月経周期による女性ホルモンの変動が関わっていると考えられていますが、原因ははっきりとはわかっていません。 月経周期の中で... 助産師/生殖心理カウンセラー 谷村弥生
1