2022年8月21日に開催いたしました妊活ライブ、「着床の違いは検査会社にあり!子宮の検査 嘘?ホント?Part2」では、たくさんの方にご参会いただき、また、事前質問もたくさんお寄せいただき、ありがとうございました。

当日の動画アーカイブはこちらからご覧いただけます。事前にお申込みいただいていない方も、ライブ会員にお申込みいただく(月額500円)とご覧いただくことが可能です。

限られた時間の中でお答えできなかった質問についてこちらに返答を掲載いたします。どうぞご参考になれば幸いです。

良い病院の選び方、転院のタイミングが知りたいです

どうぞ、ファミワンの病院選び相談をご利用ください。病院選びのポイントについては、妊活ライブのアーカイブシリーズに「いつ受診する?転院先はどう選ぶ?受診と病院選びのポイント」という回がございます。参考になさってみてください。
https://famione.com/live-member/after/220331/
────────
病院選びについて幾つかのポイントをお伝えします。
・通えるかどうか
診療時間帯や、立地などがポイントとなります。
・希望する検査や治療が可能か
不妊検査、不妊治療の内容を確認する必要があります。
・信頼できる医療機関かどうか
治療成績、生殖医療専門医、設備、などをチェックしましょう。
こちらコラムを参考にされてみてください。
ファミワンコラム「病院選びに必要なポイントとは?」
https://famione.com/column/what-select-hospital/

病院で自然妊娠は無理だと言われた人も妊娠したり、排卵日を意識せずにした方が良い説など、何が正解か分からなくなりました。どう妊活するのが良いのでしょうか

人の体は、たとえ同じ治療を行ったとしてもお一人おひとりの状況に応じて違った反応をいたしますので、何が正解か、とうことを申し上げるのは私共にとっても簡単ではありません。信頼できる医師や看護師を見つけることが良い妊活につながるものと思います。

子宮内膜内のポリープの摘出のため子宮鏡下手術を行ったところ、手術後初めてきた生理が大量出血になってしまいホルモン剤を飲んでようやく治まりました。
理由は手術ではなさそうで、たぶん無排卵だったからだろうと言われたのですが1年妊活していて無排卵と言われたことは一度もなかったので今後の妊活が不安になってしまいました。
無排卵は治るのでしょうか。

医師に確認してみたところ、まずはかかりつけ医に卵巣を診て頂くことをおすすめします、とのことでした。無排卵であれば出血するということでもないそうで、また、今回たまたま無排卵だったという可能性も十分あるということなので、まずは本当に無排卵の症状があるのかどうかご確認いただくのが良いかと思います。

TRIO検査を受けたいのですが通っているクリニックでは検査を実施していません。TRIO検査を受けたい場合はやはり転院しないといけないでしょうか。

患者さんからのご要望に応じて検査を実施してくれるクリニックもございますし、検査だけ他院で実施できるようご紹介くださる場合などもあるかと思います。すぐに転院を決断する前に、ぜひ担当医とよくご相談してしてみてください。

からだを温めた方が良いという考えと熱がこもるのは良くないという考えどちらも聞きますが、どのような見解をお持ちでしょうか?温め方も腹巻きや靴下のようなものは良くないが、鍼灸なら良い等様々な情報があり混乱しています。

何が正解かということを申し上げるのは難しいですが、何事も程度が大事、と考えています。温め過ぎ、冷やし過ぎ、両方共に体に良いことはありません。例えば、足先が酷い冷え性なので温めたいなど、理由が明確であれば良いと思います。

着床しやすくするためにできることは

着床しやすくするためにできることについてですね。着床についてはビタミンDや自分の抗体を調べること、移植のまえに子宮内スクラッチをすることなど様々な方法がとられています。これらについてどのくらい効果があるのか、どのくらい関与しているのかをはっきりとお伝えすることは難しいかもしれません。主治医に相談して取り入れると判断されたものから取り入れることができると良いと思います。また、生活習慣に関することですと、食事、睡眠、運動を適度にバランスよく行い、体と心の調子を整えることが大切です。胚移植は体外受精の集大成です。心も体も整った状態で迎えたいですね。

子宮内環境の改善ために、日常生活でできることや気をつけたほうがいいことがあれば教えていただきたいです。

悪玉菌が優位な環境では善玉乳酸菌が増えにくいので、検査・治療がきちんと完了していることが前提とはなりますが、日頃から食生活に気を配ったり、プロバイオティクスやサプリメントを活用することで、子宮内環境を維持・改善できる可能性があります。永松健先生(東京大学)にご監修いただいた、こちらの記事もぜひご参考にしてみてください。
https://www.igenomix.jp/column/lactobacillus06-22/
https://www.igenomix.jp/column/flora05-22/”

エマアリスの、結果が悪く治療するとトリオ検査をやり直すと聞きました。トリオ検査で受けるメリットはありますか?
エマアリスの結果も、良い菌は多くなけど悪い菌も少ないと説明されましたが、これは良いことですか?悪いことですか?菌が居ないと思って良いのでしょうか?

まず検査結果についてですが、妊娠を阻害する菌が少ないという点で、悪い結果ではありません。妊娠を助けてくれる善玉乳酸菌を増やしてあげることで、悪玉菌の侵入から体を守り、妊娠の可能性を高めてくれるとされているので、ラクトバチルス膣剤での加療をおすすめいたします。
再検査については、ごく稀に、慢性子宮内膜炎の炎症の度合いが大きい方などは着床の窓が正確に調べられないことがあるため、クリニックによってはTRIOでの再検査をお勧めしている場合もあるかと存じます。

医師に子宮の検査を勧められたのですが、正直なところ費用のこともあり迷っています。妊娠率が高くなるんでしょうか。

すべての方に当てはまるとは言えませんが、TRIO検査(ERA・EMMA&ALICE)によって妊娠率が向上したというデータは数多く発表されています。ERA検査を用いた胚移植は、反復着床不全の患者さんに対する治療として特に評価されていますが、EMMA&ALICE検査では、治療後に自然妊娠された患者さんのお話しを聞くこともあります。医師が検査を勧める根拠について、尋ねてみても良いかもしれません。ぜひご自身でよく納得されたうえで、検査にお進みいただければと思います。

3回移植をし陰性だったので、着床不全の検査をする事になりました。
TRIO検査と子宮鏡を行う予定なのですが、保険適用内または先進医療で他にした方がいい検査はありますか?
ビタミンD検査は保険では出来ないので、その後の採卵移植は保険適用外になると言われました。
内科などでビタミンD検査や亜鉛銅検査は出来るのでしょうか?

不妊治療・産婦人科以外の診療科でも検査を実施できるところはあるかと思いますので、かかりつけ医にご相談してみるのが良いかと思います。

トリオ検査をしたあと子宮内膜症癒着剥離の腹腔鏡手術を予定しています。手術後すぐ移植に進もうと思っていたのですがトリオ検査の再検査は必要ですか?他に間に挟んだら再検査が必要なことはありますか?

手術によって子宮内の環境が変わってしまう可能性があるため、できれば再検査を実施されてから胚移植の臨んでいただきたいと思います。子宮筋腫を取り除く手術などの外的手術のほか、炎症の強い慢性子宮内膜炎を治療された場合なども再検査が推奨されることがあります。

実費検査となり、高額なため躊躇してしまいます。
検査費用の改定はないのでしょうか?”

最先端技術を要する特殊な検査であること、また自由診療項目のためクリニックごとの価格の統一が難しいことなどから、患者さんの負担額が大きくなってしまう点は大変心苦しく思います。
TRIO検査は、保険適用を目指して現在もさまざまな研究が行われているところでございます。一日も早く保険診療として認められるよう引き続き努力してまいります。その間、患者さんご自身でご加入いただいている保険の先進医療特約などを活用することで費用の一部が保障される場合もございますので併せてご確認をお願いできればと思います。

未回答のご質問への回答は以上となります。
当日のライブの様子は「妊活ライブ」会員様へ1年限定で公開させていただいております。


会員登録ページはこちらから

https://famione.com/live/

株式会社アイジェノミクス・ジャパン
東京都中央区日本橋人形町2-7-10 エル人形町4F
03-6667-0456
生殖遺伝子検査サービスに特化した検査ラボ、アイジェノミクス。患者様の妊娠、出産をサポートする遺伝子解析サービスを提供しています。

ご参加、誠にありがとうございました!

企業担当者の方へ

ファミワンでは法人向けサービスとして、女性活躍推進を軸としたダイバーシティ経営を支援する法人向けプログラム『福利厚生サポート』を提供しています。従業員のヘルスリテラシー向上や、組織風土の変容に役立つのみならず、利用促進の広報資料の作成までカバーしており、ご担当者様の負荷の削減にもつながります。