-
出生率とワークライフバランス ~Part.2 『定年退職』が無くなる日が来るかも??~
皆さんこんにちは。胚培養士の川口 優太郎です。 前回のコラム、〖出生率とワークライフバランス ~Part.1 出生率の低下と『人口時限爆弾』~〗では、世界中が直面している出生率の低下について、Demographic Timebomb;人口時限爆弾の意味とその現状、... -
出生率とワークライフバランス ~Part.1 出生率の低下と『人口時限爆弾』~
皆さんこんにちは。胚培養士の川口 優太郎です。 先日、〖~人口動態統計を読み解く~ 『ひのえうま』にご用心!2026年の出生数は史上最悪になる??〗というコラムを書かせていただき、日本の出生率が顕著に低下していることや、2026年には過去最悪の数... -
オフィスワーカー必見!エナジードリンクと栄養ドリンクの使い分けガイド
【】 皆さん「栄養ドリンク」「エナジードリンク」が売られているのをコンビニや薬局でよく見かけるかと思いますが、正しい選び方・飲み方についてご存じでしょうか?疲れている時などに飲まれることが多いイメージですが、何となく選んでいませんか?実は... -
ビジネスケアラーと会社はどう向き合うか?
【ビジネスケアラーとは?】 仕事をしながら介護など家庭を支えている人のことを指します。経済産業省の「企業経営と介護両立支援に関する検討会の資料」を見ると、2030年には家族の介護をする人は833万人にも上る予想ですが、そのうち仕事をしながら家族... -
<取材>専用保育園を併設し育児との両立がしやすい環境を整備 若い世代や女性が働き続けやすい仕組みづくりとは ―双葉産業株式会社 長崎工場
今回は、長崎県のNピカ認定取得企業の中から、座席の縫製専業メーカーとして最大手の「双葉産業株式会社 長崎工場」を取材しました。 若い世代や育児中の女性が多数活躍する環境で、継続して働きやすい仕組みづくりについて総務係 主任 川原さんにお話を伺... -
キャリアと更年期の両立!働く女性に必要な知識と対策
「更年期」という言葉を、誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 女性なら誰もが経験する、人生の大きなターニングポイントの一つです。 では、更年期とは一体何なのでしょうか? 更年期は、女性のライフサイクルの中で、特に心身の変化が大... -
キャリアの最前線で迎える男性更年期、その乗り越え方
「更年期」というと、多くの人が女性を思い浮かべるかもしれません。しかし、男性にも更年期に似た状態が訪れることをご存知でしょうか?男性の更年期は、正式には「加齢性腺機能低下症(LOH症候群)」と呼ばれています。これは多くの人が知らない、あるい... -
【ファミワン×自治体】保健師・支援担当者向け プレコンセプションケア勉強会を開催しました
ファミワンは、2024年8月28日に自治体の保健師・担当者等の支援者向けに無料オンライン勉強会を開催しました。 昨今、思春期、妊娠、出産等のライフステージに応じた切れ目のない相談支援等を行う「伴走型支援」が求められています。プレコンセプションケ... -
令和6年最新版!日本の体外受精のデータ解説:ARTデータブックを読み解く ~QOLを向上させるために~
【はじめに ーARTデータブックとはー】 皆さんこんにちは。胚培養士の川口 優太郎です。 2024年8月30日に、日本産科婦人科学会から“最新版”となる『2022年ARTデータブック」が公表されました。 そもそも『ARTデータブック』とはなにか?ということですが... -
物流業界の女性活躍の実態と今後の展望~現状と企業の取り組み~レポート~【女性の健康課題と企業の取り組み】トークセッション後編
2024年6月20日、ファミワンは女性活躍推進セミナー「物流業界の女性活躍の実態と今後の展望~現状と企業の取り組み~」をオンラインにて開催いたしました。 ファミワンではさまざまな業界の女性活躍推進セミナーを開催していますが、今回は物流業界のパネ...