その他 不妊治療妊活出産 排卵日・妊娠・出産の計算方法と早見表 2025年1月16日 妊活中の方や妊婦さんにとって、自分の体の状態やスケジュールを把握することはとても重要ですよね。そのため、妊娠や出産予定日を簡単に計算できる方法と、最終生理・排卵・妊娠予定日が分かる早見表を用意しました。このコラムでは、妊娠週数や出産予定日の計算方法、そして早見表の活用方法についてご紹介します。 妊娠・出産の計算方法 生... 助産師 斉藤野恵
悩みから探す 不妊治療妊活ピア・カウンセラー わたしってこんな性格だった?妊活中のホンネ 2024年11月12日 こんにちは。株式会社ファミワンの不妊ピア・カウンセラー、松本です。普段はファミワンへのご相談にお答えするアドバイザーとして、また、ファミワンのカスタマーサクセスを担当させていただいています。 妊活前の私はどちらかというと周りへ気を遣うタイプの性格で、あまり怒ったりイライラすることがなかったです。相手の怒りや不機嫌を「自... キャリアコンサルタント/キャリアカウンセラー 松本
その他 不妊治療妊活体外受精不妊検査 不妊治療を始める前に知っておきたい!病院選びと受診のタイミング 2024年9月25日 赤ちゃんがなかなか授からず不妊治療を考えたとき、通院中の病院から転院を検討したとき、多くの人が「病院選び」で悩まれるのではないでしょうか。 「不妊治療ができる病院」といっても、大学病院や総合病院、産婦人科医院、そして不妊治療専門クリニックなど、病院によって設備や技術、治療できる範囲などさまざまです。その中で、自分とパー... 看護師・不妊カウンセラー 鈴木真友
その他 不妊治療体外受精生殖医療胚移植 10人に1人がART出生:2022年ARTデータブックが示す日本の生殖医療の現状 2024年9月20日 2024年8月30日に日本産科婦人科学会が2022年ARTデータブック(体外受精・胚移植等の臨床実施成績)を発表しました。 今回はそのデータを一緒に見ながら、そのデータからわかること、推測されることを説明します。 日本では、高度生殖補助医療(ART)は、日本産科婦人科学会から登録を許可された施設が行っています。これらの... 助産師/生殖心理カウンセラー 谷村弥生
悩みから探す 不妊治療妊活精子ヘルスケア 薬剤師が解説!ED治療薬 2024年8月8日 先日お薬が原因のEDについてのコラムをアップさせていただきましたが、今回はED治療薬についてコラムです! ED治療薬の種類 日本ではシルデナフィル(商品名:バイアグラ)、バルデナフィル(商品名:レビトラ)、タダラフィ(商品名:シアリス)の3剤が厚生労働省より販売の許可を受けています。逆を言えば海外などではこの3剤以外に... 薬剤師 吉井梢
悩みから探す 不妊治療妊活精子ヘルスケア 【知っておきたい!】お薬によるEDとは 2024年7月23日 妊活中のご夫婦、特に男性からの相談で多いのが「ED」についてのご相談です。EDの原因として、薬剤の服用によるものもあるというのはご存知でしょうか?今回のコラムでは、薬剤性EDについて取り上げます。 そもそもEDとは? EDとは「Erectile Dysfunction」の略称で、ED診療ガイドライン(第3版)において、... 薬剤師 吉井梢
その他 不妊治療妊活体外受精精子 何歳くらいから妊娠しにくくなる? 2024年7月23日 みなさんは加齢と妊娠の関係って聞いたことがありますか?高齢でも出産している人もいるし実際それほど影響ないんじゃないの?男性は関係ないでしょ?といったお声もあるかと思います。しかし、実際は加齢によって性別問わず妊孕性(妊娠する力)が低下していくことが色んなデータから分かっています。 今回は加齢と妊娠の関係と、その背景にあ... 看護師 太田彩加
キャリア 不妊治療妊活体外受精卵子凍結 2024年度も継続中!東京都の卵子凍結に係る費用助成と卵子凍結の流れについて解説 2024年7月22日 東京都「卵子凍結にかかる費用助成」が2024年度も継続しています。東京都に住む18歳から39歳までの女性に対し、卵子凍結に係る費用の助成額は合計で30万円(最大)、凍結卵子を使用した生殖補助医療の助成額は、凍結卵子を融解し女性を行った場合に1回につき上限25万円(最大6回まで)支払われます。 この記事では、東京都「卵子... 看護師・不妊カウンセラー 鈴木真友
その他 不妊治療体外受精精子卵子 受精卵(胚)とヒトの境界線はどこにあるのか? ≪後編≫~胚の廃棄が罪に問われる?!~ 2024年5月7日 皆さんこんにちは。胚培養士の川口です。 前回の、受精卵(胚)とヒトの境界線はどこにあるのか?≪前編≫では、2024年2月にアメリカ・アラバマ州の最高裁判所で下された、生殖医療業界にとっては非常に衝撃的な『判決』について解説をしてきました。 ≪後編≫となる今回は、引き続きこの判決を受けてアラバマ州でどのような変化があった... 胚培養士 川口
その他 不妊治療体外受精精子卵子 受精卵(胚)とヒトの境界線はどこにあるのか?≪前編≫~細胞がヒトになるフェーズを考えてみる~ 2024年5月7日 皆さんこんにちは。胚培養士の川口です。 いつも「内容(書き方)が専門的過ぎて難しい」と言われがち(・・)な私のコラムなのですが、今回は、生殖医療分野における生命倫理と法律の解釈に関するお話しです。 たった数行で、すでに難しそうな内容だなぁ‥‥と聞こえてきそうですが、実は今年(2024年)の2月に、アメリカのアラバマ州最... 胚培養士 川口
その他 不妊治療妊活体外受精アイジェノミクス アイジェノミクス・ジャパン社のLINE公式アカウントの運用と相談対応をファミワンでおこなっています 2024年4月25日 皆さん、こんにちは!ファミワンコラム担当です。ファミワンではアイジェノミクス・ジャパン社のLINE公式アカウントの運用と相談対応のサポートを開始しました。アイジェノミクス・ジャパン社のLINE公式アカウントは無料でチャットで検査についての相談ができます。 アイジェノミクス・ジャパン社とは? アイジェノミクスはスペインに... ファミワンコラム担当
妊活を始めた時に 不妊治療妊活おうち妊活北海道 北海道の培養士が教える!道内の妊活ポイント ~ストレス編~ 2024年1月22日 『妊娠を望んでいるのに、なかなか赤ちゃんがやってきてくれない』 こういった状態が長く続くことは、非常に大きなストレスとなってしまうと思います。 北海道の場合には、病院やクリニックまで距離のある方も多く、首都圏に比べ交通の便が決して良いとは言えないため、受診するだけで一日がかりになるというケースもしばしば見受けられます。... 胚培養士 中村早智子
妊活を始めた時に 不妊治療妊活おうち妊活北海道 北海道の培養士が教える!道内の妊活ポイント ~はじめに~ 2023年10月25日 妊活を進めるにあたり、自己タイミングなどを試みてもなかなかうまくゆかなかった場合、“本格的な検査や治療を受けてみようかな…”と考える方も多いと思います。 その際、年齢やご職業、生活スタイルなど、様々な要因がお二人の意思決定に影響するかと思いますが、加えて「どこに住んでいるか」ということも大きな要因となるのではないでしょ... 胚培養士 中村早智子
特集 不妊治療妊活精子 シーシャ(水タバコ)は、従来の喫煙と同様に妊活には有害である 2023年10月19日 ファミワン胚培養士の川口 優太郎です。 先月(※2023年9月)、ギリシャのアテネで開催されたIFFS・国際不妊学会学術会議に参加し、3つの研究演題について発表を行ってきました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ数年はオンライン開催の学会が圧倒的に多かったのですが、久々の現地参加の“リアル”学会でした。 やはり、... 胚培養士 川口
特集 不妊治療妊活仕事卵子凍結 医療現場からみた卵子凍結・不妊治療の現状と今後について|桜十字ウィメンズクリニック渋谷【PR】 2023年9月6日 セミナーのお知らせ 【タイトル】 Time Capsule for yourself −未来のための選択肢 卵子凍結−これからの自分をデザインしよう!【開催日時】 2023年9月17日(日) 15:00〜16:30【費用】 無料【開催方法】zoomのWebinar機能を活用したオンライン開催 ※途中入退室可、... ファミワンコラム担当
治療内容から探す 不妊治療妊活体外受精漢方 採卵のコツー漢方編ー 2023年8月21日 【採卵のコツは急がばまわれ】 卵巣内で卵が成長するのに何ヶ月かかるかご存知ですか?詳細に関しては諸説ありますが、大体6ヶ月以上かかり、排卵直前の約3ヶ月が特に重要と言われています。良い卵を育てるための体作りには最低3ヶ月必要です。妊娠前の体作りは、妊娠や出産に備える準備段階でもありますので、しっかり積み立てておきましょ... 薬剤師 松本美佳
治療内容から探す 不妊治療妊活体外受精漢方 胚移植のコツー漢方編ー 2023年8月7日 いよいよ胚移殖、これまでの治療本当にお疲れ様でした。ここから先は、ゆったりとした気持ちで 卵を迎えられるといいですね。前半は着床しやすい体作りの基本編、後半は応用編についてお 話致します。具体的な漢方名も載せていますが、もし試してみたい場合は専門家に相談して より 体の状態に合ったものを選んでください。 基本編1 血を... 薬剤師 松本美佳
その他 不妊治療妊活コミュニケーション子宮内フローラ 「今知りたい!子宮内膜の環境から分かること~妊娠のための遺伝子検査」開催報告!! 2023年7月27日 2023年6月4日、妊活中・不妊治療の方を対象に不妊治療領域の検査会社アイジェノミクス・ジャパン社と共催で「今知りたい!子宮内膜の環境から分かること〜妊娠のための遺伝子検査」と題した無料オンラインセミナーを開催しました。 大人気企画の当セミナーは、早くも第三弾となり、今回も30.40代女性を中心に多くの方にご参加いただ... ファミワンコラム担当