その他 栄養身体づくり 2025年の節分は2月2日!管理栄養士おすすめの手軽で栄養満点な恵方巻きレシピ 2025年1月22日 管理栄養士の山本です。2月は節分がありますね。ちなみに2025年の節分は2月の2日だそうです!みなさんご存知でしたか? 季節の行事を食卓に取り入れて栄養たっぷりの食事を楽しみましょう!今回は節分の日の定番の恵方巻きとは少し変わったアレンジレシピをお届けします。 恵方巻きは実は主食と主菜が一体型となっており、具材を変化さ... 管理栄養士 山本瑠美
その他 栄養身体づくり 寒い冬におすすめ! 体を芯から温める鍋料理 2025年1月15日 寒い季節には、鍋料理が恋しくなりますね。温かい鍋料理は、体をぽかぽかにするだけでなく、栄養バランスを整える食事としても優れています。ここでは、体を温め、健康にも良いさまざまな鍋料理のレパートリーをご紹介します。 身体をあたためる火鍋 材料 材料(1〜2人前) 長ネギ 30g生姜 1片ニンニク 1片ごま... 管理栄養士 市川沙耶花
妊活を始めた時に 妊活おうち妊活身体づくり運動 冷えと妊活 2024年12月4日 妊活中の「冷え」は体に様々な影響を与える可能性があります。冷えは健康全般に悪影響を及ぼすとされ、妊活にも影響する可能性が指摘されています。ここでは、妊活中の女性が取り組みやすい冷え対策についてご紹介します。 冷えと妊活の関係 冷えは、血流の滞りや基礎代謝の低下を引き起こし、ホルモンバランスや体温調節に影響を与えるとされ... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に 妊活身体づくりホルモン おりものの色・量・においでわかる女性の健康サイン 2024年9月2日 おりものって何? おりものは、腟や子宮頸管(子宮と膣の境目)で作られる分泌物が混ざったものです。帯下(たいげ)と呼ばれることもあります。量が増えたり減ったり、においや色が気になったり、とおりものを理由に婦人科を受診される患者さんも多いです。 なかなか他人と比べることができないからこそ、不安になる時もありますしおりものが... 看護師 太田彩加
その他 妊活身体づくり不妊症 不妊症と、樹の精霊と、ヤムイモ、のお話し ~ある国に古代から伝わる伝説 Part.➁~ 2024年8月29日 皆さんこんにちは。胚培養士の川口 優太郎です。前回のコラム〖不妊症と、樹の精霊と、ヤムイモ、のお話し ~ある国に古代から伝わる伝説 Part.①~〗では、アフリカ・ナイジェリアに、イボ・オラという『双子の都』と呼ばれる双子の出産率が特筆して高い地域があること、そして、実際に報告されている学術論文のほか、その地域の伝承に... 胚培養士 川口
その他 妊活身体づくり不妊症 不妊症と、樹の精霊と、ヤムイモ、のお話し ~ある国に古代から伝わる伝説 Part.①~ 2024年8月29日 皆さんこんにちは。胚培養士の川口 優太郎です。今回は、古代から伝わる豊穣や子宝の象徴とされる食材と、その地域に伝わる伝説についてのお話しです。皆さんは、アフリカのある国に、『双子の都』とまで呼ばれる、世界で最も“双子”の出生率が高い地域があることをご存知でしょうか?そのある国とは、西アフリカに位置するナイジェリアです。... 胚培養士 川口
その他 ヘルスケア健康身体づくり体重管理 糖尿病のリスクを減らすための2つの秘訣 2024年6月5日 甘いものをたくさん食べた時や、体重が増えると「糖尿病になるよ」と言われたことはありませんか?『糖尿病』、一度は耳にしたことのある言葉だと思います。でも糖尿病ってなんでしょう?糖が尿に出るの?どうして糖尿病になったらよくないのでしょうか?今回は糖尿病についてお話しします。 糖尿病とは 一言でいうと、糖尿病はインスリンが十... 看護師 上田加奈
その他 ヘルスケア健康身体づくり運動 BMIは単なる数字?〜体型と健康の本当の関係〜 2024年5月10日 『BMI』という言葉を、聞いたことありますか?自分の身長と体重を計算して2桁の数字を出したことがあるかたはいらっしゃるのではないでしょうか?BMIの値はなにを示しているのでしょう?今回は『BMI』について、またBMI値をよくするためにどうしたらいいかなどを改めてお話させていただこうと思います。 BMIとは? BMI(B... 看護師 上田加奈
妊活を始めた時に 身体づくり運動ヨガ コロナ禍でも取り組める!妊活に向けて運動で体質改善 2020年8月27日 妊活中は運動が大切。血流を良くすることで、卵巣や子宮内膜にも良い影響があります。家で取り組みやすいオンラインヨガ「SOELU」をご紹介しながら、運動のポイントについてまとめました。... 生殖医療相談士・看護師 石橋