悩みから探す 不妊治療40代通院 40代からの妊活 2021年2月3日 妊娠を望み不妊治療を必要とされるカップルは年々増加傾向にあります。 このような現状から、助成金拡大や不妊治療の保険適応などが現在検討中となっています。しかし、残念ながら女性の年齢制限の変更は現時点で検討課題とはなっていません。 これは何故なのでしょうか。 妊活専門家があなたの妊活をサポート。クーポンコードをお持ちの方は... 生殖医療相談士・看護師 石橋
治療内容から探す 体外受精胚移植着床 胚移植のコツ 2021年1月25日 体外受精の治療で最も日頃の過ごし方が気になってくるのが胚移植の前後になってくるのではないでしょうか。 頑張って行なった採卵で得ることができた大事な胚を移植するとなると、これまでの治療とは違う感情や思いが出てくるものです。 だからこそ、移植の前や移植後にどのように過ごすのが良いのか気になりますね。 今回はそんな移植前後の... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に ホルモン排卵食生活 ホルモンのバランスを整える方法 2021年1月21日 女性が健康的なライフスタイルを送る上で欠かせないものの一つにホルモンがあります。 健やかに過ごすためにも必要ですが、妊娠するためにも重要なものになります。 妊活をしていると女性は特にこのホルモンのバランスが乱れていないか気になるところだと思います。 今回は、そんなホルモンのバランスについてお伝えします。 ホルモンのバラ... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に 体重管理妊活入門月経周期 妊活入門 ー妊活前から取り組めることー 2020年12月9日 今回のテーマは妊活入門です。 結婚したら、結婚を考え始めたらきっと考えるのは「妊娠」「出産」についてだと思います。女性ならば一度は考えるはずの妊娠・出産。これは当然のことで、おかしなことではありません。 しかし、現在わが国では5.5組に1組のご夫婦が妊娠について悩み相談されているという現状があります。 そこで今回は、妊... 生殖医療相談士・看護師 石橋
悩みから探す 不妊治療ステップアップ 不妊治療ステップアップのヒント 2020年12月9日 今回は不妊治療のステップアップについてです。 不妊治療はタイミング療法、人工授精、体外受精と簡単にこの3つのステップに分けられます。 このステップアップに悩まれたり、不安になられたことはありませんか? 「原因がわからないのにステップアップする必要があるの?」「今の治療をもう少し続けていたら妊娠できるかもしれない」「ステ... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に おうち妊活葉酸基礎体温精液検査 妊活入門ー妊活を始めたら取り組んで欲しいことー 2020年12月9日 今回は妊活入門の後編、「妊活を始めたら取り組んでほしいこと」についてです。 実際に妊活を始めたら取り組んで欲しいことについて説明していきます。 妊活を始めたら取り組んでほしいこと 葉酸のサプリメント摂取 胎児の神経管閉鎖障害のリスクが減らせる可能性のあることがわかってきたと、厚生労働省が推奨しています。妊活中から服用さ... 生殖医療相談士・看護師 石橋
治療内容から探す 不妊治療着床不全 今一番気になる?反復着床不全 2020年12月4日 今回は反復着床不全検査についてです。 反復着床不全ってなに?という方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、反復着床不全について検査方法や治療をお伝えします。 反復着床不全って何? 良好な胚を4個以上かつ3回以上移植しても妊娠しない場合を反復着床不全と言います。 原因は? 以下の3つのがあると考えられています。 受... 生殖医療相談士・看護師 石橋
悩みから探す 不妊治療ステップアップ 実際に病院へ通うとどれぐらいのお金がかかる? 2020年11月30日 さて、今回のテーマは一番気になるけど中々聞けない「お金」のお話です。不妊の治療や検査は保険でできるものもありますが、現在のところ、自由診療となるものも多いため“不妊治療は高い“というイメージがあると思います。それが気になって実際に病院への受診を躊躇していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は不妊治療のお金... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に 不妊治療ステップアップ 不妊治療のステップアップとは? 2020年10月8日 みなさんこんにちは。今回担当させて頂くのは生殖医療相談士・看護師の石橋です。 今回のテーマは不妊治療のステップアップです。 不妊治療はタイミング療法、人工授精、体外受精の大きく3つのステップに分けられています。それぞれ治療法も料金もそして身体への負担も異なってきます。 しかしこのステップをどのように進めていくのか、受診... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に 身体づくり運動ヨガ コロナ禍でも取り組める!妊活に向けて運動で体質改善 2020年8月27日 妊活中は運動が大切。血流を良くすることで、卵巣や子宮内膜にも良い影響があります。家で取り組みやすいオンラインヨガ「SOELU」をご紹介しながら、運動のポイントについてまとめました。... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に 葉酸 妊活必須!葉酸サプリの効果とは 2020年4月28日 葉酸は妊娠中だけでなく、妊活・不妊治療中から摂取がすすめられていますが、葉酸とはどのような効果がある栄養素なのでしょうか。妊活中に摂取したい葉酸サプリについてもまとめました。... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に 病院選びクリニック 受診の心得 これだけは確認しておきたい10個のこと 2020年2月4日 今回の担当は、生殖医療相談士・看護師の石橋です。看護師として不妊治療の現場で十数年働きながら、妊活を頑張られているご夫婦のサポートをさせて頂いています。 今回は、実際に病院へ行く時の「受診の心得」についてお話させて頂きます。実際に病院への受診を決めてもやはり多くの方が不安を抱えています。「どんなところなんだろう?」「す... 生殖医療相談士・看護師 石橋