妊活を始めた時に 不妊検査タイミング法精液検査AIH 知らなきゃ損する?!精液検査と男性不妊(後編) 2020年2月26日 皆さんこんにちは。前回、「知らなきゃ損する?!精液検査と男性不妊(前編)」では、不妊原因の約半数が男性側に起因していることについてお話ししてきました。 そんな現状もある一方で、いまだに「俺には関係無い」「不妊は女の問題だ」と、時代遅れなこと言う男性もまだまだ多いようです。しかしながら、近年では男性に起因する不妊症が増加... 胚培養士 川口
妊活を始めた時に パートナー 妊活したいけど…性欲がわかない! 2020年2月26日 こんにちは。今回の担当は、ファミワンの公認心理師・臨床心理士の戸田です。妊活や性にまつわる、心や人間関係のお悩みを専門にお仕事をしています。 ファミワンにはセックスに関するお悩みも多く寄せられます。「性欲がわかない」「痛い」「気持ちよくない」「最後までできない」など、ご相談内容は様々です。セックスが上手くいかない原因を... 臨床心理士・公認心理師 戸田
悩みから探す 鍼灸鍼灸院 鍼灸の効果ってどうなの? 2020年2月4日 鍼灸は妊活に効果があるのか 鍼灸について、色々な情報を耳にすることがあると思います。一番気になるのは「鍼灸は妊活に効果があるのか」というところですね。この点についての報告はいくつかあります。「胚移植前に鍼灸治療を受けることにより、妊娠率と生産率が有意に上がる」というものもあれば、「体外受精においては、鍼治療が妊娠に対し... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す 不妊治療不妊検査病院選び 病院選びに必要なポイントとは? 2020年1月8日 病院選びにおいて、どこを重視するのかはその方によって異なります。 自分にあった病院を選ぶためには? 自分に合った病院を選ぶためには? どの病院にかかるかということはとても重要です。望まない治療で月日がすぎてしまうようなことは避けなければなりません。たくさんある病院から、自分たちに合った医療機関を選ぶためには、「必要な知... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す 漢方ヘルスリテラシー 漢方って飲んだ方がいい? 2020年1月8日 不妊症看護認定看護師 西岡です。患者さんからこんな質問をいただくことがあります。「漢方って飲んだほうがいいんですか?」 今日はこちらにお答えしようと思います。企業様のセミナーの中でお伝えしている内容に「妊活リテラシー」というものがあります。 ヘルスリテラシーとは 「リテラシー」とは「社会に参加し、自らの目標を達成し、自... 不妊症看護認定看護師 西岡