治療内容から探す 体外受精着床胚移植 胚移植のコツ 2021年1月25日 体外受精の治療で最も日頃の過ごし方が気になってくるのが胚移植の前後になってくるのではないでしょうか。 頑張って行なった採卵で得ることができた大事な胚を移植するとなると、これまでの治療とは違う感情や思いが出てくるものです。 だからこそ、移植の前や移植後にどのように過ごすのが良いのか気になりますね。 今回はそんな移植前後の... 生殖医療相談士・看護師 石橋
治療内容から探す 不妊治療着床不全 今一番気になる?反復着床不全 2020年12月4日 今回は反復着床不全検査についてです。 反復着床不全ってなに?という方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、反復着床不全について検査方法や治療をお伝えします。 反復着床不全って何? 良好な胚を4個以上かつ3回以上移植しても妊娠しない場合を反復着床不全と言います。 原因は? 以下の3つのがあると考えられています。 受... 生殖医療相談士・看護師 石橋
治療内容から探す 出産産科 今から準備、産科の選び方。 2020年12月2日 妊活、不妊治療をされている方にとって妊娠後の話はあまり考えておきたくないことかもしれません。 「期待して、うまくいかなかったらショックが大きくなってしまう」と考える気持ちは当然ですね。 ただ、不妊治療を受けた後妊娠された方の中には 「もっと早く妊娠後のことについて調べておけばよかった」「動くのが遅くて希望の産科で出産す... 不妊症看護認定看護師 西岡
治療内容から探す ハーブティー温活運動鍼灸 温活のススメ 2020年12月1日 女性はとても冷えやすいですね。 冬はもちろん冷えますし、夏でも冷房で体の芯まで冷えてしまうなんてこともしばしばありますね。 妊活をされていると身体を温めて少しでも妊娠しやすい身体にしたい!と思われるのではないでしょうか。 そこで今回はお勧めの温活と、温活の心得をお伝えします! お勧めの温活 身体の中から温まる 暖かいハ... 不妊症看護認定看護師 西岡
治療内容から探す おうち妊活シリンジ法シリンジ法キット シリンジ法のコツ ー性交渉を持たない自宅妊活法ー 2020年5月18日 シリンジ法とは専用のキットを使って精子を膣内に入れる方法です。セックスができなくても妊活することができます。シリンジ法で妊活するタイミングは排卵2日前から当日がチャンスです。... famione妊コラム担当
妊活を始めた時に 葉酸 妊活必須!葉酸サプリの効果とは 2020年4月28日 葉酸は妊娠中だけでなく、妊活・不妊治療中から摂取がすすめられていますが、葉酸とはどのような効果がある栄養素なのでしょうか。妊活中に摂取したい葉酸サプリについてもまとめました。... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に AIHIVFタイミング法不妊検査 知らなきゃ損する?!精液検査と男性不妊(後編) 2020年2月26日 皆さんこんにちは。前回、「知らなきゃ損する?!精液検査と男性不妊(前編)」では、不妊原因の約半数が男性側に起因していることについてお話ししてきました。 そんな現状もある一方で、いまだに「俺には関係無い」「不妊は女の問題だ」と、時代遅れなこと言う男性もまだまだ多いようです。しかしながら、近年では男性に起因する不妊症が増加... 胚培養士 川口
妊活を始めた時に AIHIVFタイミング法不妊検査 知らなきゃ損する?!精液検査と男性不妊(前編) 2020年2月26日 皆さんこんにちは。筆者は普段、胚培養士といって、卵子と精子を受精させたり、受精卵を育てたりする仕事をしています。これは、我々にとっては非常に“あるある”で、例に漏れず私が勤めているクリニックでも同様なのですが、「子どもが欲しいけど、なかなか妊娠出来ないなぁ‥‥。もしかして不妊症なのかしら??」と考え始めた時に、まず女性... 胚培養士 川口