妊活を始めた時に おうち妊活不妊治療北海道妊活 北海道の培養士が教える!道内の妊活ポイント ~はじめに~ 2023年10月25日 妊活を進めるにあたり、自己タイミングなどを試みてもなかなかうまくゆかなかった場合、“本格的な検査や治療を受けてみようかな…”と考える方も多いと思います。 その際、年齢やご職業、生活スタイルなど、様々な要因がお二人の意思決定に影響するかと思いますが、加えて「どこに住んでいるか」ということも大きな要因となるのではないでしょ... 胚培養士 中村早智子
特集 不妊治療妊活精子 シーシャ(水タバコ)は、従来の喫煙と同様に妊活には有害である 2023年10月19日 ファミワン胚培養士の川口 優太郎です。 先月(※2023年9月)、ギリシャのアテネで開催されたIFFS・国際不妊学会学術会議に参加し、3つの研究演題について発表を行ってきました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ数年はオンライン開催の学会が圧倒的に多かったのですが、久々の現地参加の“リアル”学会でした。 やはり、... 胚培養士 川口
特集 セミナーダイバーシティ不妊治療仕事 医療現場からみた卵子凍結・不妊治療の現状と今後について|桜十字ウィメンズクリニック渋谷【PR】 2023年9月6日 セミナーのお知らせ 【タイトル】 Time Capsule for yourself −未来のための選択肢 卵子凍結−これからの自分をデザインしよう!【開催日時】 2023年9月17日(日) 15:00〜16:30【費用】 無料【開催方法】zoomのWebinar機能を活用したオンライン開催 ※途中入退室可、... ファミワンコラム担当
治療内容から探す 不妊治療体外受精妊活漢方 採卵のコツー漢方編ー 2023年8月21日 【採卵のコツは急がばまわれ】 卵巣内で卵が成長するのに何ヶ月かかるかご存知ですか?詳細に関しては諸説ありますが、大体6ヶ月以上かかり、排卵直前の約3ヶ月が特に重要と言われています。良い卵を育てるための体作りには最低3ヶ月必要です。妊娠前の体作りは、妊娠や出産に備える準備段階でもありますので、しっかり積み立てておきましょ... 薬剤師 松本美佳
治療内容から探す 不妊治療体外受精妊活漢方 胚移植のコツー漢方編ー 2023年8月7日 いよいよ胚移殖、これまでの治療本当にお疲れ様でした。ここから先は、ゆったりとした気持ちで 卵を迎えられるといいですね。前半は着床しやすい体作りの基本編、後半は応用編についてお 話致します。具体的な漢方名も載せていますが、もし試してみたい場合は専門家に相談して より 体の状態に合ったものを選んでください。 基本編1 血を... 薬剤師 松本美佳
その他 不妊治療体外受精助成金妊活 【必読】広島県独自!不妊治療助成金まとめ 2023年7月31日 広島県の不妊治療助成金 今回のコラムでは、広島県にお住まいの方が使える助成金についてまとめてみました。お住まいの自治体をぜひチェックしてみてくださいね。 市町村内容URL広島県広島県特定不妊治療支援事業助成対象① 保険診療+先進医療【先進医療に要した自己負担額】の合計の1/2を助成(千円未満切り捨て)【特定不妊治療】【... 胚培養士 末永雅臣
その他 コミュニケーション不妊治療妊活子宮内フローラ 「今知りたい!子宮内膜の環境から分かること~妊娠のための遺伝子検査」開催報告!! 2023年7月27日 2023年6月4日、妊活中・不妊治療の方を対象に不妊治療領域の検査会社アイジェノミクス・ジャパン社と共催で「今知りたい!子宮内膜の環境から分かること〜妊娠のための遺伝子検査」と題した無料オンラインセミナーを開催しました。 大人気企画の当セミナーは、早くも第三弾となり、今回も30.40代女性を中心に多くの方にご参加いただ... ファミワンコラム担当
その他 不妊治療体外受精助成金 【必読】愛知県独自!不妊治療助成金まとめ 2023年7月24日 ※こちらは7月9日に作成した記事です。 愛知県の不妊治療助成金 今回のコラムでは、愛知県にお住まいの方が使える助成金についてまとめてみました。 愛知内のいくつかの自治体は令和5年度も不妊治療助成金制度を実施しています。みなさまご自身の住民票のある自治体についてチェックしておきましょう! 市町村内容URL名古屋市令和4年... 胚培養士 末永雅臣
治療内容から探す 不妊治療体外受精妊活男性不妊 不妊治療の先進医療 〜Zymot〜 2023年7月3日 不妊治療で実施可能な先進医療に4月からZymot(ザイモート)が追加されました。そこで今回はこのザイモートについてご紹介していきます。 顕微授精で精子を使用するために、男性からお預かりした精子をそのまま使用するのではなく処理を行なっています。 従来の精子調整は、遠心分離機によって行われていました。 しかしこの方法ではD... 生殖医療相談士・看護師 石橋
妊活を始めた時に おうち妊活不妊治療妊活精子 何を基準で選ぶ?精液検査キット比較 2023年6月30日 不妊の原因は女性にだけあると思われがちですが、実は不妊の原因の約半数は男性側にもあるのはご存じでしょうか。 射精ができているし量も十分だから自分は問題ないだろう、と考える方もいらっしゃるかもしれません。ですがそういった場合でも実は元気に動いている精子の量が少なかったり、精子自体がいないこともあるんです。 精子の状態は... 保健師・看護師 田中梓
妊活を始めた時に おうち妊活不妊治療妊活男性不妊 不妊の原因の半数は男性側にもあるってほんと?(後編) 2023年6月26日 男性と妊娠力に関連して一番不可欠なものは精子であり、その精子力と精子の質こそが妊娠の要であることはいうまでもありません。 前回、不妊症の原因は男性側にも5割近くあるということをお話ししました。 それでは、男性不妊の原因はいったいどういうものが多いでしょうか? 厚生労働省の調べによると、泌尿器科領域生殖医療専門医のいる施... 胚培養士 末永雅臣
その他 不妊治療妊活男性不妊精子 新型コロナウイルス感染症の“5類”移行後から見えてくる男性の妊活への影響~後編~ 2023年6月22日 ファミワン胚培養士の川口です。 前回、新型コロナウイルス感染症の“5類”移行後から見えてくる男性の妊活への影響~前編~では、男性が新型コロナウイルスへ感染することによって、高度な乏精子症が引き起こされる可能性について、ヨーロッパの生殖医療専門学術誌Human Reproductionに掲載された研究論文をご紹介させてい... 胚培養士 川口
悩みから探す コロナ不妊治療妊活男性不妊 新型コロナウイルス感染症の“5類”移行後から見えてくる男性の妊活への影響 ~前編~ 2023年6月21日 こんにちは、胚培養士の川口です。 3年以上も続いた新型コロナウイルス感染症の感染拡大がやや落ち着きを見せ始め、これまでは、新型インフルエンザ等感染症と同等の2類感染症に相当するとされてきた新型コロナウイルス感染症ですが、2023年5月8日から5類感染症へと移行しました。 参考:厚生労働省 厚生科学審議会感染症部 日本国... 胚培養士 川口
悩みから探す おうち妊活セルフチェック不妊治療男性不妊 不妊の原因の半数は男性側にもあるってほんと?(前編) 2023年6月19日 不妊治療の原因は女性だけにあると思われがちですが、WHO(世界保健機関)の報告によると、不妊の原因の男女比率は男性のみ24%、男女両方24%、女性のみ41%、原因不明11%と言われ、全体的にみると男性に原因がある割合は実は5割になると言われています。 今回は、男性不妊の検査やその内容、セルフチェックキットなどをについて... 胚培養士 末永雅臣
その他 不妊治療体外受精妊活安全管理 外来業務での安全管理について 2023年6月16日 先日、培養士から培養室での安全管理についてお伝えしましたが、今回は外来業務での安全管理についてお話しさせていただきます。 不妊治療の専門病院には毎日多くの患者様が受診されます。 そして、患者様だけではなく血液検査のために採血した血液検体や、精液検査や人工授精などのために使用する精液などもお預かりしています。 これらは不... 生殖医療相談士・看護師 石橋
その他 不妊治療体外受精妊活安全管理 胚培養室の安全管理について 2023年6月15日 不妊治療をしていると、自分の胚がどのように取り扱われているのか、不安になることもあるかもしれません。 今回は、胚培養士の業務や培養室ではどのようにミスが起こらないようにしているか、普段は見えない培養室の裏側についてお伝えできればと思います。 はじめに 患者様からお預かりした「卵子」、「精子」から受精をさせ「受精卵」を培... 胚培養士 末永雅臣
その他 はしか不妊治療予防接種妊活 あなたは大丈夫?麻しんのワクチン打っていますか 2023年6月9日 2023年5月に厚生労働省から、麻しんの国内感染者報告と更なる感染増加の注意喚起がされました。2023年6月9日現在、東京都、大阪府、千葉市でも感染が報告されています。 麻しんを防ぐ方法としてワクチン接種があります。今回は麻しんのワクチンについてご説明します。 麻しんの症状についてのコラムはこちら 麻しんワクチンとは ... ファミワンコラム担当
その他 不妊治療助成金 【必読】埼玉県独自!不妊治療助成金まとめ 2023年6月5日 ※こちらは2023年5月10日に作成した記事です。 埼玉県の不妊治療助成金 今回のコラムでは、埼玉県にお住まいの方が使える助成金についてまとめてみました。みなさまご自身の住民票のある自治体についてチェックしておきましょう! 市町村内容URL埼玉県<新ウェルカムベイビープロジェクト関連事業>男女そろって受けた... 胚培養士 末永雅臣