看護師 保健師 ダイヤー直子– Author –
看護師 保健師 ダイヤー直子
看護師・保健師
8年間、循環器専門病院や専門病棟にて循環器内科・外科・集中治療室勤務しておりました。皆様に必要な情報を分かりやすくお届けできるようにしていきたいです。
-
〜医療の視点で考える「クマ被害」と健康リスク〜
最近、日本各地で「クマが出た!」というニュースを見ない日はないほど、クマの出没が増えていますね。「また!?」「まさか自分の町にも!?」と驚かれた方も多いのではないでしょうか。 実際、ここ数年でクマによる人的被害は急増しており、環境省の速報値(... 看護師 保健師 ダイヤー直子
-
「隠れ貧血」にご用心!疲れの原因は貯蔵鉄(フェリチン)不足かもしれません
季節の変わり目や忙しい時期になると、「なんだか疲れやすい」「立ちくらみがある」「体が重い」と感じることはありませんか? その症状、もしかすると貧血のサインかもしれません。 特に女性は「貧血は仕方ない」と思いがちですが、放置すると日常生活に... 看護師 保健師 ダイヤー直子
-
なぜオフィスはこんなに寒いの?働く人のための冷房病対策Q&A
梅雨が明けると段々と暑さが増す季節になってきますね。気象庁の発表によると今年の夏も全国的に例年に比べ気温が高くなる事が予想されています。暑い日々が続き、ふと気が付くと無気力になったり、疲れやすくなったり、食欲がなくなったり。。。そのよう... 看護師 保健師 ダイヤー直子
-
働く人のための健康診断活用術!再検査・精密検査を恐れない
みなさんは会社で、または人間ドックなどで健康診断を受けられた際、結果をご自身で見ていらっしゃるでしょうか?難しい略語が並んでいてどのように理解したらよいのか分からない方も多いかと思います。健康診断の結果をご自身で把握する事は自身の健康状... 看護師 保健師 ダイヤー直子
-
黄砂とPM2.5の違いとは?その影響と最新の予防策
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春となりました。毎年この時期になると、特に九州地方で車のフロントガラスに黄砂が積もっていたり、洗濯物が黄色く染まってしまう様子が報道されることが多いと思います。近年、黄砂は環境への影響だけでなく、目... 看護師 保健師 ダイヤー直子
-
2024夏 コロナ最新情報 ―前編―
2019年12月に中国湖北省武漢市の原因不明の肺炎から始まり、世界的大流行に至った新型コロナウイルス感染症ですが、ワクチンの普及により、流行がある程度コントロールできるようになり、2023年5月から5類感染症に位置づけが変更になりました。しかしそ... 看護師 保健師 ダイヤー直子
-
今年も猛暑!熱中症について詳しく知ろう!
7月半ばとは思えない暑い日が続きますね。 昨年5月から9月にかけて、熱中症で緊急搬送された人はおよそ9万人。今年もテレビで緊急搬送のニュースが連日聞かれており、心配されている方も多いのではないでしょうか。 では、毎年この時期になると問題となる... 看護師 保健師 ダイヤー直子
1