帯状疱疹(たいじょうほうしん)という皮膚の病気を知っていますか。
「痛い!って聞くけど…」「誰でも発症するの?」
今回は、帯状疱疹について詳しく説明します。
【原因】
水ぼうそうと同じウイルスが原因で起こります。
水ぼうそうが治った後も、ウイルスは身体の神経節に潜伏しており、疲労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化し帯状疱疹を発症します。
国立感染症研究所の調査によると、日本人の成人90%以上は水ぼうそうのウイルスが体内に潜伏しているといわれています。50歳を過ぎると発症が増え、80歳までに3人に1人が発症するといわれています。
【症状】
上半身、顔面、目の周りなどに痛みを伴う赤い斑点と水ぶくれが多数集まり、帯状に皮膚症状が生じます。皮膚症状の出現の前に痛みが生じ、皮膚症状が現れたあとはピリピリと刺すような痛みが出現します。ウイルスが神経節に潜伏していることから、神経に炎症を起こすことで痛みが現れます。神経の損傷がひどいと、皮膚症状が治ったあとも痛みが続くことがあり、約2割は3か月以上痛みが続き帯状疱疹後神経痛(PHN)を合併します。
その他、顔面神経麻痺や角膜炎などの目の合併症を引き起こす場合もあります。
【治療】
帯状疱疹は皮膚科で治療します。ウイルスを抑えるための抗ウイルス薬(点滴、内服薬、外用薬)と、痛みに対する痛み止めで治療します。痛みや皮膚症状が出ている時期、皮膚症状が落ち着き帯状疱疹後神経痛が出ている時期によって治療が異なります。痛みが強い場合はペインクリニックなどで神経ブロック治療(神経の近くに局所麻酔薬を注入する)が行われることもあります。帯状疱疹は早期に治療することで合併症を引き起こすリスクを下げることができます。症状に気づいたら速やかに受診しましょう。
【予防】
・ワクチン接種(2種類あり)
50歳以上は接種をおすすめします。自治体によっては公費助成を受けられる場合があります。
生ワクチンの場合1回接種。費用は1回6、000円~8,000円
不活化ワクチンの場合2回接種。費用は1回18,000円~25,000円
・体調管理
加齢や疲労などによる免疫力の低下によって発症するため、バランスのよい食事や質の良い睡眠、適度な運動をこころがけましょう。
【水ぼうそうにかかったことがないけど発症する?】
水ぼうそうにかかったことがない人は帯状疱疹になることはありません。しかし、日本人成人のほとんどの方が、水ぼうそうに感染したことがあると考えられています。
【帯状疱疹は人にうつる?】
自身の体内に潜伏している水ぼうそうウイルスが原因のため、帯状疱疹という病気がうつることはありません。しかし、水ぼうそうにかかったことがない人(乳幼児や予防接種をしていない子どもなど)にはうつしてしまう可能性があります。
仕事や家庭でも大忙しの働き世代。疲れがたまって帯状疱疹を発症しないためにも、日頃から予防をしましょう。
ファミワンでは看護師や心理士など複数の専門職に相談することができます。お困りごとありましたら、お気軽にご連絡ください。