特集 不妊治療妊活精子 シーシャ(水タバコ)は、従来の喫煙と同様に妊活には有害である 2023年10月19日 ファミワン胚培養士の川口 優太郎です。 先月(※2023年9月)、ギリシャのアテネで開催されたIFFS・国際不妊学会学術会議に参加し、3つの研究演題について発表を行ってきました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ数年はオンライン開催の学会が圧倒的に多かったのですが、久々の現地参加の“リアル”学会でした。 やはり、... 胚培養士 川口
その他 栄養レシピインフルエンザ 【秋レシピ】季節の変わり目に要注意! 2023年10月18日 暑い夏が終わり秋になると、徐々に胃腸の調子も整い食への欲求が高まります。まさに食欲の秋ですね!嬉しい反面1日のの間で気温差が激しく、朝夕はぐっと冷え込むことが多くなり、風邪やインフルエンザが増えてくるのもこの時期の特徴です。秋から冬にかけてしっかりと自己免疫力を高めていきましょう! 乾燥は大敵!食べ物で身体に潤いを 乾... 管理栄養士 市川沙耶花
その他 性教育 「2023年夏休みスペシャル!こども性教育」小学生キッズアンバサダーへインタビュー 2023年10月16日 ファミワンメンバーが、「性教育について子どもたちに伝えられる場を作りたい」と思い立ち、性教育に関心の強いメンバーが「ぜひやろう!」と2021年から始まった、小学生・保護者を対象にしたオンラインイベント「夏休みスペシャル!こども性教育」。今年で第3回目の開催となりました。 今回のイベントは、8月5日(土)に小学校低学年・... ファミワンコラム担当
その他 葛根湯ってなに? 2023年10月11日 漢方薬の代表選手といえば葛根湯。「漢方って長く飲まないと効かない?」を真っ向から否定してくれる即効性のある漢方薬です。今回は葛根湯の正しい使い方や注意点、そして応用編までご紹介します。 どんな効果がある? 葛根湯を簡単に説明すると、体を温め発汗させることで体に侵入しようとする邪気を追い払う!です。突然「邪気」と聞くと怪... 薬剤師 松本美佳
その他 妊娠中インフルエンザ授乳中 何種類もある!?インフルエンザの治療薬 2023年9月29日 2020年以降新型コロナウイルス感染症が流行しマスクの着用や手指消毒などの感染対策が行われたことで、インフルエンザの感染も抑えられました。そのため多くの人がインフルエンザに対する免疫を持っておらず、今年の夏はインフルエンザが季節外れの感染拡大となっています。 この冬のインフルエンザは感染規模が大きくなる予想もなされてお... 薬剤師 吉井梢
特集 コミュニケーション性教育親子 夏休みスペシャル!こども性教育セミナー2023年開催レポート 2023年9月28日 「性教育について伝えられる場を作りたい」と、小学生の子どもを持つファミワンのメンバーが話し合い、開催している「夏休みスペシャル!こども性教育」。ご好評いただき、今年で3年目の開催となりました。今年は、「親も性教育について知りたい」というご要望を受け、低学年向け・高学年向け・保護者向けの3本立ての開催となりました。 幼児... ファミワンコラム担当
特集 コミュニケーション性教育親子 夏休みスペシャル!こども性教育セミナー開催レポート〜低学年向け・高学年向け〜 2023年9月28日 「性教育について伝えられる場を作りたい」と、小学生の子どもを持つファミワンのメンバーが話し合い、開催している「夏休みスペシャル!こども性教育」。ご好評いただき、今年で3年目の開催となりました。今年は、「親も性教育について知りたい」というご要望を受け、低学年向け・高学年向け・保護者向けの3本立ての開催となりました。 低学... ファミワンコラム担当
その他 妊活コロナと妊活産後 新型コロナウイルス感染症にかかってしまったら 2023年9月20日 まだまだ変異を続け猛威を振るっているこの新型コロナウイルス感染症、研究データが集まってきたことで妊娠中や授乳中に感染した場合の注意点についても徐々に明らかになってきました。 今回のコラムでは、妊娠中や授乳中に新型コロナウイルスに感染した場合のリスクや、治療薬の選び方についてお伝えしていきます。 新型コロナウイルス感染症... 薬剤師 吉井梢
特集 不妊治療妊活仕事卵子凍結 医療現場からみた卵子凍結・不妊治療の現状と今後について|桜十字ウィメンズクリニック渋谷【PR】 2023年9月6日 セミナーのお知らせ 【タイトル】 Time Capsule for yourself −未来のための選択肢 卵子凍結−これからの自分をデザインしよう!【開催日時】 2023年9月17日(日) 15:00〜16:30【費用】 無料【開催方法】zoomのWebinar機能を活用したオンライン開催 ※途中入退室可、... ファミワンコラム担当
その他 ホルモンピル避妊アフターピル アフターピル(緊急避妊薬)とは 2023年9月4日 避妊方法と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? 日本で一番メジャーな避妊方法はコンドームといわれています。コンドームは正しく使用すれば98%の避妊率ですが、破損や着脱時のミスで避妊率が低下することが分かっています。また普段から避妊のために低用量ピルを服用している人もいるかもしれませんが、こちらも内服し忘れてしまうと避... 薬剤師 吉井梢
その他 産後メンタルケア産後ケア 産後ケアってなんだろう? 2023年8月29日 最近耳にすることも増えてきた、「産後ケア」という言葉。聞いたことはあるけどどんなサービスがあるのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな産後ケアの内容や種類について詳しくお伝えしていきます。 産後ケアは贅沢? そもそも、産後ケアはどんな人が利用するのでしょうか?金銭面に余裕のある人?芸能人などが... 助産師/日本思春期学会性教育認定講師 二宮恵理佳
治療内容から探す 不妊治療妊活体外受精漢方 採卵のコツー漢方編ー 2023年8月21日 【採卵のコツは急がばまわれ】 卵巣内で卵が成長するのに何ヶ月かかるかご存知ですか?詳細に関しては諸説ありますが、大体6ヶ月以上かかり、排卵直前の約3ヶ月が特に重要と言われています。良い卵を育てるための体作りには最低3ヶ月必要です。妊娠前の体作りは、妊娠や出産に備える準備段階でもありますので、しっかり積み立てておきましょ... 薬剤師 松本美佳
治療内容から探す 不妊治療妊活体外受精漢方 胚移植のコツー漢方編ー 2023年8月7日 いよいよ胚移殖、これまでの治療本当にお疲れ様でした。ここから先は、ゆったりとした気持ちで 卵を迎えられるといいですね。前半は着床しやすい体作りの基本編、後半は応用編についてお 話致します。具体的な漢方名も載せていますが、もし試してみたい場合は専門家に相談して より 体の状態に合ったものを選んでください。 基本編1 血を... 薬剤師 松本美佳
その他 不妊治療妊活コミュニケーション子宮内フローラ 「今知りたい!子宮内膜の環境から分かること~妊娠のための遺伝子検査」開催報告!! 2023年7月27日 2023年6月4日、妊活中・不妊治療の方を対象に不妊治療領域の検査会社アイジェノミクス・ジャパン社と共催で「今知りたい!子宮内膜の環境から分かること〜妊娠のための遺伝子検査」と題した無料オンラインセミナーを開催しました。 大人気企画の当セミナーは、早くも第三弾となり、今回も30.40代女性を中心に多くの方にご参加いただ... ファミワンコラム担当
その他 妊娠中薬 妊娠中にOK/NGな薬(妊娠中に注意すべき薬) 2023年7月18日 お薬についてのお問合せで特に多いのが、「妊娠中の薬の使用について」です。 妊娠が分かると出産への期待が高まる一方で、おなかの赤ちゃんが健康に育ってくれるかどうか心配になりますよね。 多くのお薬は妊娠中に使用しても問題ないといわれていますが、なかには赤ちゃんにとって影響があるお薬もあります。 また、妊娠期間によっても赤ち... 薬剤師 吉井梢
その他 妊娠薬ワクチン 妊活中に気を付けるべき薬 2023年7月14日 妊活中のお薬の使用について、赤ちゃんへの影響が気になる方も多いと思います。妊娠初期は、赤ちゃんの神経や心臓などの器官が作られる大切な時期ですが、妊娠していることに気がつかず、薬を使用してしまうこともあるかもしれません。ただ、多くの薬は心配のないものが多く、正しい知識を持って、必要な薬についてはきちんと服用することが大切... 薬剤師 吉井梢
その他 妊娠出生前診断 出生前診断ってどんな検査? 2023年7月10日 近年よく耳にするようになってきた「出生前診断」。妊娠をすると、年齢や家庭の状況から「出生前診断」を考えることがある人もいるのではないでしょうか。医療技術の進歩により、出生前診断の受診件数はここ10年で約2.4倍も増加してきており、今後はより一層身近な検査になるかもしれません。 しかし、具体的に出生前診断とはいったいどの... 助産師・不妊カウンセラー 岩田
治療内容から探す 不妊治療妊活体外受精精子 不妊治療の先進医療 〜Zymot〜 2023年7月3日 不妊治療で実施可能な先進医療に4月からZymot(ザイモート)が追加されました。そこで今回はこのザイモートについてご紹介していきます。 顕微授精で精子を使用するために、男性からお預かりした精子をそのまま使用するのではなく処理を行なっています。 従来の精子調整は、遠心分離機によって行われていました。 しかしこの方法ではD... 生殖医療相談士・看護師 石橋