【生産性向上】社員の強いメンタルが企業を支える話

強いメンタルとは?

メンタルダウンする方が多い昨今です。そもそも強いメンタルとはどのようなものでしょうか?

「強い」というのは「硬い」という意味ではなく、「しなる柔軟性」があることが「強い」ということでしょう。折れずにしなやかにすっと立っている、といったイメージです。ではそんな強いメンタルを持っているということはどういうことなのでしょうか。もう少し具体的に言うと、「自己肯定力」が高いということです。「自己肯定力」とは、自分に〇をつけられる力のことです。それはできているから〇をつけるということではなく、できていてもできていなくても○をつけることができる力を指します。この能力があると、強いメンタルを持っているということができるでしょう。上手くいっても○、いかなくても○です。

「自己肯定力」を上げるには?

では「自己肯定力」を上げるにはどうすればいいのでしょうか? 「自己肯定力」は、自分と他人に認められることで上がります。突き詰めて言えば、他人に認められなくても自分自身を認めることができれば上がります。しかしそれはなかなか難しいでしょう。また他人にいくら認められていても、自分自身が自分のことを認めていないのなら、強いメンタルを持つことはできません。まとめると、他人はその人を認めることでその人の自己肯定力を上げる手伝いはできるが、最終的には本人が自分自身を認めなければ自己肯定力は上がらないということになります。自分のできなさも認めて「頑張っているな」とか「可愛いな」とか「できないことでこんないいこともあるな」などと思うことができればメンタルは強くなっていくことでしょう。

強いメンタルを持つ社員が増えるとどんなメリットがあるのでしょうか?

そんな強いメンタルを持つ人が社内に増えたらどうして効率が上がるのでしょうか?

まず一つはメンタルダウンする方が大幅に減ることでしょう。それは離職率を下げることにもつながります。そしてプラスの働きとして強いメンタルを持つ方はその性質上、目標設定がしやすいということがあります。それはメンタルを整えることができているので前を向きやすいわけです。目標設定ができるということは仕事において欠かすことのできないことです。それがスッとできるということになります。自己肯定力が低く強いメンタルを持っていない方は、目標設定をするとしても余計な感情を含んでしまったり、いろいろ気になってしまいうまく目標設定できなかったりしてしまう場合があります。無理な目標を立ててしまうこともあるでしょう。上司や周りの人たちの目が気になり、できない目標を立てて結局できないということになれば、それがまたメンタルダウンにつながってしまい負のサイクルを生むこともあるかもしれません。強いメンタルを持つことは、仕事をスムーズに遂行することにつながるのです。

強いメンタルを創っていく具体的方法

 「自己肯定力」を上げていくことが大切だとお話ししましたが、具体的にはどんな方法があるのでしょうか。

箇条書きにすると、

・成功体験を積む

  小さなことも拾い、できていることを意識していきましょう。

・褒め合う仕組みを作る

  他人と褒め合うことをメカニズムとして朝礼や会議のスタート時に組み込む工夫が必要です。

・うまくいかなかったことも何に役立ったか考える

  残念ながら失敗したことなども、どうしてできなかったのかを考えるよりも、この経験が何に活かされていくのかを考える方が強いメンタルを創ることにつながります。

・自分の今日の頑張りを自分で褒める

  1日の終わりに自分を認める意識を持ちましょう。「とにかく今日は終わった、私は頑張った」と自分自身と話すことでスッキリと眠りにつくことができるといいと思います。

・上手に諦める

もう頑張らないという意味ではありません。今できないということを受け入れてこれから頑張ればいいと知ることです。

他にもたくさんあることでしょう。自分なりの自分を上げていく方法を見出しておくことも大切でしょう。

部下のメンタルを上げるには

マネジメントとして、部下のメンタルも見ていく必要があるでしょう。どういうコミュニケーションを取ると部下のメンタルを上げることにつながるのでしょう。

 基本的に人は「評価」が嫌いです。他人から評価されることは気持ちのいいものではないでしょう。特にマイナスの評価であればなおのことです。上司として部下のメンタルを鍛えていくには、「評価」を控えて「事実確認」をするといいでしょう。「事実確認」とは「そういうことがあったんだね。それで君はこういう対処をしたんだね」いうように非言語でも感情を加えずに淡々と話していくやり方です。そのあとはどういう考えからそう判断したのかや、今後はどうしていくといいかの話し合いをしていきます。会話から「評価」を減らすことで、部下は自分の課題に向き合える環境を手に入れます。そういった環境を整えることが部下のメンタルを育てます。

もっと詳しく! ファミワン福利厚生コラム:【健康経営】企業が取り組むメンタルヘルス対策とは

まとめ

 メンタルは「自己肯定力」が高いことで強くなります。自分自身でも他人からも○をもらえることが大切です。強いメンタルを持っている方が多いということは、企業にとって効率が良く、大きな強みです。一人一人の生産性が上がるからです。もちろん全員が強いメンタルではないでしょうから、企業として一人一人をチームという器で育てていく必要があります。「評価」ではなく、「事実確認」をうまく使いながらたくさんの強いメンタルを持つ人を育てていきましょう。

もっと詳しく!ファミワンの記事ー企業のメンタルヘルスへの義務の福利厚生