「更年期」という言葉を、誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 女性なら誰もが経験する、人生の大きなターニングポイントの一つです。 では、更年期とは一体何なのでしょうか? 更年期は、女性のライフサイクルの中で、特に心身の変化が大きい時期です。 主に40代から50代にかけて経験するもので、閉経を迎える前後10...
女性活躍推進の記事一覧
はじめに ーARTデータブックとはー 皆さんこんにちは。胚培養士の川口 優太郎です。 2024年8月30日に、日本産科婦人科学会から“最新版”となる『2022年ARTデータブック」が公表されました。 そもそも『ARTデータブック』とはなにか?ということですが、日本産科婦人科学会が主体となって、毎年、日本全国のIVF実施...
2024年6月20日、ファミワンは女性活躍推進セミナー「物流業界の女性活躍の実態と今後の展望~現状と企業の取り組み~」をオンラインにて開催いたしました。 ファミワンではさまざまな業界の女性活躍推進セミナーを開催していますが、今回は物流業界のパネリストをお招きして女性活躍推進の実態と今後の展望について皆さまと一緒に考える...
ファミワン主催の女性活躍推進セミナー「物流業界の女性活躍の実態と今後の展望~現状と企業の取り組み~」を2024年6月20日にオンラインで開催いたしました。 ファミワンでは各業界の女性活躍推進イベントを開催していますが、建築業界セミナー、ゲーム業界インタビューに続いて今回は物流業界の女性活躍推進の実態と、今後の展望につい...
2024年6月20日、ファミワンは女性活躍推進セミナー「物流業界の女性活躍の実態と今後の展望~現状と企業の取り組み~」をオンラインにて開催いたしました。 ファミワンではさまざまな業界の女性活躍推進セミナーを開催していますが、今回は物流業界のパネリストをお招きして女性活躍推進の実態と今後の展望について皆さまと一緒に考える...
2024年6月20日、ファミワンは女性活躍推進セミナー「物流業界の女性活躍の実態と今後の展望~現状と企業の取り組み~」をオンラインにて開催いたしました。 ファミワンではさまざまな業界の女性活躍推進イベントを開催していますが、建設業界セミナー、ゲーム業界インタビューに続いて、今回は物流業界のパネリストをお招きして、女性活...
令和6年度、東京都では、都内在住の18~39歳の方を対象にプレコンセプションケア(性や妊娠に関する正しい知識を身に付け健康管理を促すこと)に関する講座を月に1回程度開催しています。受講された方を対象に、妊娠・出産前のヘルスチェックとしての各種検査が女性は上限3万円、男性は上限2万円助成されます。 この記事では、「TOK...
こんにちは。胚培養士の川口 優太郎です。今回は、日本の人口動態統計とと或る“迷信(めいしん)”についてのお話しです。この“迷信”ですが、実は生殖医療の歴史と非常に深く関わりのあるもので、言ってしまえば非科学的な俗信(?)でありながらも、過去には日本の人口動態に非常に大きな影響を与えています。本コラムでは、過去の史実を取...
導入 あなたは「なでしこ銘柄」という言葉を聞いたことがありますか? なでしこ銘柄は、平成24年度(2012年)から経済産業省が東京証券取引所とともに行っている取組みです。 「女性活躍推進」に優れた上場企業だと選ばれた魅力ある企業が、なでしこ銘柄になります。 いったい、どのようなものなのでしょうか? 今回は「なでしこ銘柄...
2024年くるみんプラス認定された株式会社コロプラ。 どのような取り組みをされたのか、認定取得までのお話を人事部のおふたりにインタビューさせていただきました。 左:HR本部 人事部 労務管理グループ 安全衛生チーム 看護師/公認心理師 前出瞳様右:HR本部 人事部 労務管理グループ 安全衛生チーム 鈴木莉世様 くるみ...
昨今のEC業界の拡大に伴い、物流の需要も増加しています。 「物流2024年問題」という言葉は、すでに多くのメディアに取り上げられており、耳にしたことがあると思のではないでしょうか。 今回は、「物流2024年問題」が、ビジネスにおいてどのような影響をもたらし、どのような対策ができるのかを説明します。 物流2024年問題と...
2024年3月6日(水)、ファミワンでは、3月8日の国際女性デーに因み、特別セミナー「はたらく女性のキャリアと健康ー未来のためにアップデートー」をオンラインで開催いたしました。 本記事ではそのセミナーでのLINEヤフー株式会社 鈴木様との対談の様子をダイジェストでお伝えします。 登壇者紹介 西岡 本日は、国際女性デー特...
働きながら、「そろそろ赤ちゃんが欲しい」「いつ頃産みたい」と考える時に、妊娠中や産後、育児中の経済的なことへの不安はつきません。仕事をしていない期間、一体どのくらいお金がもらえるのかを知っておくことで、準備をすることができます。この記事では、妊婦健診の補助や、出産一時金、育児休業給付金など、妊娠・出産に関連するお金につ...
国の目標と男性育休取得の現状との格差 国は今、男性の育児休業の取得を促そうとしています。2025年に50%、2030年には80%の取得率にすることを目指しています。しかし現状としては年々増えているとはいえ、2022年度で17.13%と取得率の低さが課題となっています。 なぜ男性育休は普及しないのか? 制度が整っているの...
「最近よくフェムテックって聞くけれど、いったい何だろう?」という疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。言葉自体は聞いたことがあっても、意味までは分からないという方も多いですよね。実は、フェムテックは女性特有の健康課題の解決にとって重要な役割を持つものなのです。 今回は、企業にフェムテックを導入するメリットについ...
女性活躍推進法とは 女性活躍推進法とは、日本で働く女性の個性と能力を最大限に発揮できる職場環境を整えることを推進してくために2016年(平成28年)4月から施行された法律です。 女性活躍推進法の目的 女性活躍推進法は現在の働く職場環境の改善及び将来の労働力不足に備えることを目的に施行された法律です。 現在の日本におけ...
えるぼし認定は「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画を作成した事業主のうち、女性の活躍推進に関する状況が優良である事業主に対して、厚生労働大臣が認定を行う制度です。 (参照)一般事業主行動計画についての詳細はこちら↓↓ 女性活躍推進法に基づく 一般事業主行動計画を 策定しましょう! えるぼし認定のロゴマークに含ま...
育児休業給付金は、働く親が子供の成長をサポートするために取得する休業期間中に、一定の要件を満たす場合に支給される制度です。 育児休業中は基本的に無給です。そのため、育児休業給付金は育児休業を取得した際に親子の生活を支えるための重要な支援金と言えます。 育児休業給付金の種類 育児休業給付金には、産後パパ育休による「出生時...
資料ダウンロード
イベント
実践に役立つ!ピックアップコラム
健康リスクに関するコラム
企業の取り組み事例
人気記事
- ~人口動態統計を読み解く~ 『ひのえうま』にご用心!2026年の出生数は史上最悪になる?? 69ビュー / 1日
- <取材>当事者と周囲とのコミュニケーションで相互理解を促進 安心して働き続けるための環境づくりの工夫とは ー社会福祉法人 福角会 22ビュー / 1日
- 会食恐怖症の原因と解決法について 20ビュー / 1日
- 【事例紹介】2023年「くるみん」認定企業6社の取り組み紹介 17ビュー / 1日
- 【厳選】企業の認定制度7種類 ー認定の種類、評価基準、メリットー 16ビュー / 1日
最近の投稿
カテゴリー一覧
- 女性活躍推進 41
- 働き方 24
- マネジメント力向上 17
- 健康経営 13
- モチベーションの向上 7
- アセスメントサーベイ 1
- くるみん認定制度 10
- エグゼクティブ研修 1
- キャリア開発・キャリア支援 10
- コミュニケーションの活性化 2
- ダイバーシティー 1
- ダイバーシティ&インクルージョン 12
- 取材 17
- グローバル化への対応 2
- ハラスメント 7
- ファミワンカンファレンス 25
- リーダーシップ強化 2
- ワークスタイル・時短 8
- 中途採用 1
- 中高年の活用・活性化 3
- 人事制度 8
- 健康管理・リスクマネジメント 53
- 助成金・経営サポート 6
- 労働関係の法規への対応 5
- 労務 10
- 外国人の採用・定着 1
- 戦略的な人材配置・人事異動 1
- 新人・若手社員の戦力化 8
- 新卒採用 11
- 有期雇用従業員の処遇 1
- 福利厚生導入事例 13
- 組織・風土の改革 10
- 育成・研修 10
- 自治体 2
- 認定取得の取り組み 14
- 賃金・評価制度、人事評価の見直し 2
- 離職率低下・リテンション 16
タグ一覧