-
ファミワンカンファレンス2023レポート【トークセッション「PoC Ground Tokyo 実施データから見るエンゲージメント向上とは」】
ファミワンカンファレンス2023 トークセッション「PoC Ground Tokyo 実施データから見るエンゲージメント向上とは」のレポートです。 -
【感染対策】梅毒急増中!
【はじめに】 最近、梅毒の感染者が急増していることをご存知でしょうか?特に、20~40代男性、20代女性に突出して増加しています。梅毒は症状がなくても感染している可能性があり、自分でも気が付かないうちに誰かに感染させてしまっていることがあるため... -
ファミワンカンファレンス2023レポート【基調講演「ウェルビーイングと企業業績をともに高める健康経営の進め方」】
ファミワン主催の「ファミワンカンファレンス2023」を2023年11月16日にオンラインで開催いたしました。 昨年に続き2回目の開催となる本カンファレンスは、『エンゲージメントを高める「組織風土づくり」のヒントとは』をメインテーマとし、「従業員のエン... -
災害時の安否確認システムについて
企業における、従業員の安全確認システムとは、災害等が発生した際に、迅速に従業員の安否を確認できる仕組みのことです。1995年の「阪神・淡路大震災」、2011年の「東日本大震災」の際、電話がつながりにくく、何日も安否の確認ができないという状況が発... -
人事部ができる!災害時における働く人のケア
【企業の責任】 人事部ができる災害時における従業員の心身のケアを見ていく前に、企業にどのような責任義務があるかを最初に抑えておきましょう。企業には安全配慮義務(労働契約法第5条)があります。自然災害のほとんどは予測ができないものなので、普... -
ファミワンカンファレンス2023レポート【基調講演「キャラクターストレングスとは何か-自分の強みを探して生かすヒント」】
ファミワン主催の「ファミワンカンファレンス2023」を2023年11月16日にオンラインで開催いたしました。 昨年に続き2回目の開催となる本カンファレンスは、『エンゲージメントを高める「組織風土づくり」のヒントとは』をメインテーマとし、「従業員のエン... -
【事例紹介】2023年「くるみん」認定企業6社の取り組み紹介
「くるみん」認定とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、厚生労働大臣が子育てサポート企業を認定するものです。 企業が労働者の仕事と子育てに関する行動計画を策定・実施し、一定の基準を満たすことで、「くるみん」認定を受けることができます... -
【総務人事担当者必読】避難生活で起こりうる健康被害とその対策
令和6年能登半島地震が起き、多くのかたが被災し避難生活を送っています。これは今回被災しなかった人々にも「明日起きるかもしれない」ことであり、私たちはいつ避難生活を送ることになるかわかりません。 被災地における避難生活は、長期に及ぶことが多... -
職務特性モデルを活かした人材育成
【人材育成の難しさ】 企業は成果を上げることを目標としていますが、従業員を育成することもその目標達成のために必要なことです。育成といっても、単に作業の方法を教えることに限りません。ビジネスマナーをはじめ、仕事への取り組む姿勢や会社のルール... -
2024年いいスタートを切るために!年末年始休暇の過ごし方
【はじめに】 今年も残りわずかになりました。年末年始は、クリスマスパーティ、忘年会、お正月、新年会などの楽しいイベントが続き、普段と異なる生活習慣となる方が多いのではないでしょうか。今回は、年始から元気に働くためのこころと身体の体調管理に...


