ストレスチェックの現状
労働者数50名以上の事業場において2015年12月から義務化が始まったストレスチェックですが、ストレスチェックの結果を企業ではどのくらい活用できているでしょうか?
従業員一人一人が自分のメンタルの状態を知り、健康に気を配ることは大きな目的の一つですが、企業としてはどういったことにストレスチェックの結果を活用していけばいいのでしょうか? 今回はそのあたりを考えていきましょう。
健康経営の必要性
「健康経営」とは、従業員の健康管理を経営視点で考え、戦略的に実践することを目指すことを指します。企業が従業員の健康に投資することで、従業員の生産性や活力が向上し、結果的に企業の業績や株価が上がることになどつながると期待されています。ストレスチェックはその一環として、従業員一人一人が自分自身の心の状態を把握する為に行われています。
健康経営の狙う目標として、
・生産性の向上
・離職率の低下
・企業イメージの向上
・医療費の削減
などが期待できます。
つまり、企業にとって健康経営を目指すことは企業の発展につながることだと言えるわけです。
企業としてのストレスチェックの使い道
個人が自分の心の状態を知るために用いられているストレスチェックですが、義務化されたことで毎年必ず実施されるようになりました。これを活用しないともったいないという話です。企業としてできることはどんなことがあるでしょうか? 考えていきましょう。
注目点としては、従業員全員に行うので集団でデータが取れるということになります。データが取れるということは、分析ができるということです。部署ごとの違いや年代別にデータを分析することができるでしょう。昨年から今年への移り変わりなど、年ごとに経過を観察することもできます。つまり、より良い組織にしていくためにそのデータを活用できるわけです。ストレスチェックをきっかけにして、組織開発をすることができます。では、どのようにストレスチェックを組織開発に活かしていけるのか具体的に考えていきましょう。
①問題を探る
データを観察していくと、他の部署よりもメンタルダウンする人がこの部署には多いな、とか、年代的に30代の人たちはメンタルダウンしやすい状況にあり離職率も高いな、とか、50代は疲弊している人が多いようだ、とか、逆にこの部署には元気な人が多いようだ、など見えてくるものがあるかと思います。
分析したことで、どこに問題があるのかが見えてきます。そこに手を入れていく必要があることがわかるということです。まずは問題がどこにあるのかを見つけていきましょう。
②問題を特定する
例えばメンタルダウンした人が多い部署だとしたら、いったいなぜそのような状態になってしまったのでしょうか? 次にそこを探っていく必要があるでしょう。問題があるところの原因を探っていきます。そのためにはその部署に赴いて、可能ならば全員面談、難しいなら数人をランダムに選んで面談をすることが有効です。現場で何が起きているのかを聴いていきます。ではどう聴いていくのかのポイントを見ていきましょう。
聴いていく内容例
今あなたが困っていることはありますか?
・周りで困っている人はいますか?
・上司や同僚には相談できる環境ですか?
・指示系統はどうなっていますか?
・うまくいっていることは?
・どうしてうまくいっていると思いますか?
・さらに良くするためにはどういうことがあるといいと思いますか?
などです。
まず目指す小さなゴールを用意する
問題と原因がわかってきたら、次にゴール設定をしましょう。ただ、いきなり大きな遠いゴールを用意してしまうと目指すことが大変すぎて途中でやめてしまうことにもなりかねません。実際に動いていくのは現場の従業員です。現場の従業員の方々が問題解決を目指しやすいように解決の文脈を作っていくことを目標にしましょう。そのためには小さな目指しやすいゴールを用意できるといいでしょう。
例えば、相談しにくい空気がある部署だとしたら、大きなゴールとしては部署内のコミュニケーションが円滑化し、それぞれが主体的に報連相していき問題解決できるようになる、というものだとしましょう。しかし急にそこを目指すのはハードルが高いことが予想されます。「明日からコミュニケーションの円滑化、報連相を主体的にしていきましょう」と伝えたところで実践される可能性は極めて低いでしょう。
そこで小さいゴールを決めていくとやりやすくなります。まずは心理的安全性のある部署にすることを目指し、そのために朝礼を改革しトップダウンの朝礼ではなく、少しずつ全員に話してもらう工夫をする、などがそれにあたります。つけ加えると、いきなり朝礼の席でみんなの前で当てて発言してもらうのもまだハードルが高いでしょう。まずは2人1組になり、朝礼内でテーマについて意見を出し合う場づくりをするなど、さらなる工夫を加えていき、やりやすさを考えていくといいと思います。
まとめ
毎年実施しているストレスチェックですが、個人が自分のメンタルチェックに使うだけではなく、企業の健康経営において組織をより良く開発していくためにも使えることを知り、見えにくい問題に対して動いていくきっかけになるものと認識しましょう。