治療内容から探す 不妊治療着床不全 今一番気になる?反復着床不全 2020年12月4日 今回は反復着床不全検査についてです。 反復着床不全ってなに?という方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、反復着床不全について検査方法や治療をお伝えします。 反復着床不全って何? 良好な胚を4個以上かつ3回以上移植しても妊娠しない場合を反復着床不全と言います。 原因は? 以下の3つのがあると考えられています。 受... 生殖医療相談士・看護師 石橋
その他 不妊治療出生前診断羊水検査 出生前診断について知っておくこと 2020年12月4日 妊娠した後の悩み。いますぐは必要じゃないし、妊娠後のことはあまり調べたくない。でも年齢のことを考えると早めに知っておきたいこと。 出生前診断。 どんな検査があるのか?いくらくらいかかるのか?いつするのか? について代表的な出生前診断をご説明します。この機会に一緒に知っておき、いつ妊娠しても安心した妊娠期を過ごせるように... 不妊症看護認定看護師 西岡
治療内容から探す 出産産科 今から準備、産科の選び方。 2020年12月2日 妊活、不妊治療をされている方にとって妊娠後の話はあまり考えておきたくないことかもしれません。 「期待して、うまくいかなかったらショックが大きくなってしまう」と考える気持ちは当然ですね。 ただ、不妊治療を受けた後妊娠された方の中には 「もっと早く妊娠後のことについて調べておけばよかった」「動くのが遅くて希望の産科で出産す... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す 仕事仕事との両立 職場に妊活の相談、する?しない? 2020年12月2日 職場に妊活の相談はした方が良い? 妊活していることを職場に伝えるのは、勇気が要りますよね。できれば人に知られず妊活したいという方は少なくありません。「妊活しています」と言葉にするのは、「妊娠したくてもできない私」に直面させられることでもありますから。 職場に妊活していることを相談した方が良いかどうかは、職場の環境や雰囲... 臨床心理士・公認心理師 戸田
悩みから探す 仕事仕事との両立 職場に妊活の相談、具体的にどうすれば? 2020年12月2日 職場にどんな内容を伝えれば良い? 妊活について職場の理解やサポートを得たい場合とは、どのようなときでしょうか。勤務調整を上司に相談する場合や、チーム内に妊婦さんや子育て中の同僚がいて精神的に辛いという場合もあるでしょう。 治療のため勤務調整が必要な場合 厚労省が不妊治療と仕事の両立を支援する取り組みの一つとして、「不妊... 臨床心理士・公認心理師 戸田
悩みから探す 仕事との両立職場 周りの妊娠・出産・子育ての話題が気になる 2020年12月2日 同僚に妊婦さんがいると辛い気持ちになる。 頻繁に子育ての話題になるのが苦しい。 そんな想いを抱えているけれど、どうすればいいかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 妊活していることを職場に伝えるメリット 職場のメンバーを変えたり、自然と生まれる話題に対して「そんな話はしないで!」と抗議するわけにもいき... 臨床心理士・公認心理師 戸田
悩みから探す コミュニケーション パートナーが妊活に乗り気じゃない!どうして? 2020年12月2日 妊活の話をするとき、パートナーが乗り気じゃない・積極的じゃない感じがすると感じたことはありますか?妊活は2人にとって大切なことなのに、自分ばかり一生懸命になっている気がすると寂しい気持ちになりますよね。 では、あなたはどのようなことから「パートナーは妊活に乗り気じゃない」と判断したのでしょう?本当にパートナーは妊活に乗... 臨床心理士・公認心理師 戸田
治療内容から探す 運動鍼灸ハーブティー温活 温活のススメ 2020年12月1日 女性はとても冷えやすいですね。 冬はもちろん冷えますし、夏でも冷房で体の芯まで冷えてしまうなんてこともしばしばありますね。 妊活をされていると身体を温めて少しでも妊娠しやすい身体にしたい!と思われるのではないでしょうか。 そこで今回はお勧めの温活と、温活の心得をお伝えします! お勧めの温活 身体の中から温まる 暖かいハ... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す 不妊治療ステップアップ 実際に病院へ通うとどれぐらいのお金がかかる? 2020年11月30日 さて、今回のテーマは一番気になるけど中々聞けない「お金」のお話です。不妊の治療や検査は保険でできるものもありますが、現在のところ、自由診療となるものも多いため“不妊治療は高い“というイメージがあると思います。それが気になって実際に病院への受診を躊躇していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は不妊治療のお金... 生殖医療相談士・看護師 石橋
悩みから探す シリンジ法シリンジ法キットプレメントシリンジオンリースタイル シリンジ法キット「プレメントシリンジ」使い方のコツや口コミは?【PR】 2020年10月15日 シリンジ法キット「プレメントシリンジ」を開発・販売している株式会社オンリースタイルさんに、シリンジ法の上手な使い方や注意点などを教えていただきました。... ファミワンコラム担当
妊活を始めた時に 不妊治療ステップアップ 不妊治療のステップアップとは? 2020年10月8日 みなさんこんにちは。今回担当させて頂くのは生殖医療相談士・看護師の石橋です。 今回のテーマは不妊治療のステップアップです。 不妊治療はタイミング療法、人工授精、体外受精の大きく3つのステップに分けられています。それぞれ治療法も料金もそして身体への負担も異なってきます。 しかしこのステップをどのように進めていくのか、受診... 生殖医療相談士・看護師 石橋
悩みから探す 漢方鍼灸 実際のご相談から「鍼灸・漢方の有効性が知りたいです」 2020年10月1日 ファミワンにいただいた、実際のご相談を紹介します。 今回は鍼灸・漢方についてのご相談の紹介です。皆さんもこんな悩みを持ったことはありませんか? 漢方、鍼灸などの有効性が知りたいです。 流産を経験しているので、また同じことになるのでは、という不安がある。 ご相談ありがとうございます。妊活お疲れ様です。流産というお辛い経験... 不妊症看護認定看護師 西岡
妊活を始めた時に 不妊治療クリニック 不妊治療はいつから考える? 2020年9月30日 妊活を始める時、まずはお2人で「何人子どもが欲しいか」「どの位の時期に妊娠を希望したいか」などライフプランを考えられると思います。 しかし妊活を開始したのに思っていたようにいかない時「なんで妊娠しないのか?」「自分にもしかしたら原因があるのではないか?」「病院で診察してもらった方が良いのかな?」などの思いが募ってきます... 不妊症看護認定看護師 西岡
悩みから探す シリンジ法セックス シリンジ法キットの使い方は?オンリースタイルのプレメントシリンジ【PR】 2020年9月24日 妊活中にセックスレスやセックスのタイミングがなかなか合わず、お悩みの方へオススメしたいのが、オンリースタイルの家庭用シリンジ法キット「プレメントシリンジ」です。... ファミワンコラム担当
悩みから探す 生理痛お薬 生理痛は和らげることができる!症状が辛くお悩みの方へ 2020年9月18日 辛い生理痛の症状。ひどい生理痛にお悩みの方へ、生理痛の痛みの原因から対処法までまとめました。... ファミワンコラム担当
妊活を始めた時に 身体づくり運動ヨガ コロナ禍でも取り組める!妊活に向けて運動で体質改善 2020年8月27日 妊活中は運動が大切。血流を良くすることで、卵巣や子宮内膜にも良い影響があります。家で取り組みやすいオンラインヨガ「SOELU」をご紹介しながら、運動のポイントについてまとめました。... 生殖医療相談士・看護師 石橋
その他 妊活葉酸妊娠初期葉酸サプリ 葉酸サプリ「mitas」が追求する安心へのこだわり【PR】 2020年8月14日 葉酸は妊活から妊娠初期までに、特に大切とされている栄養素です。今回は温活を意識した葉酸サプリを販売している株式会社natural techさんにお話を伺いました。... ファミワンコラム担当
その他 妊活妊娠葉酸葉酸サプリ ベルタ葉酸サプリを妊活のお守りに【PR】 2020年8月7日 ベルタ葉酸サプリは、妊活中から妊娠超初期までに必要な「葉酸」をはじめ、鉄分やカルシウム、ビタミン、ミネラルなど不足しがちな栄養素をバランスよく配合したサプリメントです。今回はBELTAが大切にしていることについて教えていただきました。... ファミワンコラム担当