ファミワンカンファレンス 女性活躍推進人事両立支援 ファミワンカンファレンス2024レポート【パネルディスカッション②子育てと仕事の両立「男性育休・男性の子育て参画推進に向けた企業の取り組みとは」】 2024年11月6日 本記事では、「男性育休・男性の子育て参画推進に向けた企業の取り組みとは」をテーマに開催したパネルディスカッション②をダイジェストでお伝えします。 全内容はカンファレンスアーカイブよりご視聴いただけます。 アーカイブの視聴はこちら パネルディスカッション概要 「男性育休・男性の子育て参画推進に向けた企業の取り組みとは」を... ファミワン
ファミワンカンファレンス 女性活躍推進人事両立支援 ファミワンカンファレンス2024レポート 2024年11月5日 2024年9月24・25日、ファミワン主催の「ファミワンカンファレンス2024」をオンライン開催いたしました。 今年は『両立支援の実践的なヒントを得る2日間〜女性活躍推進・ダイバーシティ経営の第一歩〜』をテーマに、過去最多となる14社2労働組合より人事・総務担当者や健康経営担当者さまに登壇いただき、女性活躍推進・ダイバ... ファミワン
ファミワンカンファレンス 女性活躍推進人事両立支援 ファミワンカンファレンス2024レポート【パネルディスカッション①不妊治療と仕事の両立「妊活・不妊治療と仕事の両立に向けた 企業の取り組みとは」】 2024年11月5日 本記事では、「妊活・不妊治療と仕事の両立に向けた 企業の取り組みとは」をテーマに開催したパネルディスカッションをダイジェストでお伝えします。全内容はカンファレンスアーカイブよりご視聴いただけます。 アーカイブの視聴はこちら パネルディスカッション概要 「妊活・不妊治療と仕事の両立に向けた 企業の取り組みとは」をテーマに... ファミワン
ファミワンカンファレンス 女性活躍推進人事両立支援 ファミワンカンファレンス2024レポート【パネルディスカッション③生理と仕事の両立「働く女性の「生理」と仕事の両立サポートに向けた企業の取り組みとは」】 2024年11月5日 本記事では、「働く女性の「生理」と仕事の両立サポートに向けた企業の取り組みとは」をテーマに開催したパネルディスカッションをダイジェストでお伝えします。全内容はカンファレンスアーカイブよりご視聴いただけます。 アーカイブの視聴はこちら パネルディスカッション概要 「働く女性の「生理」と仕事の両立サポートに向けた企業の取り... ファミワン
ファミワンカンファレンス 女性活躍推進人事両立支援 ファミワンカンファレンス2024レポート【パネルディスカッション④両立支援に対する意識の社内浸透「両立支援を全社の意識改革に繋げるための様々な企業の取り組みとは」】 2024年11月5日 本記事では、「両立支援を全社の意識改革に繋げるための様々な企業の取り組みとは」をテーマに開催したパネルディスカッションをダイジェストでお伝えします。全内容はカンファレンスアーカイブよりご視聴いただけます。 アーカイブの視聴はこちら パネルディスカッション概要 「両立支援に対する意識の社内浸透」をテーマに、当事者支援だけ... ファミワン
ファミワンカンファレンス 女性活躍推進人事両立支援 ファミワンカンファレンス2024レポート【パネルディスカッション⑥ファミワンと住友生命との対談「自治体や企業に向けた住友生命との連携紹介」】 2024年11月5日 本記事では、「自治体や企業に向けた住友生命との連携紹介」をテーマに開催したパネルディスカッションをダイジェストでお伝えします。全内容はカンファレンスアーカイブよりご視聴いただけます。 アーカイブの視聴はこちら パネルディスカッション概要 カンファレンス最終日のプログラムでは、住友生命とファミワンとの対談形式にて、自治体... ファミワン
ファミワンカンファレンス 女性活躍推進人事両立支援 ファミワンカンファレンス2024レポート【パネルディスカッション⑤ファミワンと協業先との対談「ファミワンと協業パートナーによる事例検討」】 2024年11月5日 本記事では、「ファミワンと協業パートナーによる事例検討」をテーマに開催したパネルディスカッションをダイジェストでお伝えします。全内容はカンファレンスアーカイブよりご視聴いただけます。 アーカイブの視聴はこちら パネルディスカッション概要 ファミワンカンファレンスのサブテーマである「女性活躍推進・ダイバーシティ経営の第一... ファミワン
ファミワンカンファレンス 女性活躍推進人事ファミワンカンファレンスウェルビーイング ファミワンカンファレンス2023 レポート公開 2024年1月29日 2023年11月16日、ファミワン主催の「ファミワンカンファレンス2023」をオンラインで開催いたしました。 本カンファレンスは、『エンゲージメントを高める「組織風土づくり」のヒントとは』をテーマに、専門家による基調講演や、DE&I※に取り組む企業の人事担当、ダイバーシティ推進担当によるパネルディスカッションなど、7つ... ファミワン
健康管理・リスクマネジメント 人事経営サポート 冬を元気に!働くあなたの免疫ケア 2023年12月13日 寒い季節。空気は乾燥し油断するとのどが痛くなったり咳がでたりしますよね。 風邪のウイルスや細菌は数多く存在し、食事を通して体内に侵入してきます。 体に侵入した細菌やウイルスと戦ってくれるのは「免疫細胞」と呼ばれる細胞です。 この免疫細胞は約60%が腸に集まっているといわれています。 腸は外からの食事を体内に取り込む玄関... 管理栄養士 市川紗耶花
健康管理・リスクマネジメント 人事メンタルヘルス 【健康経営】企業が取り組むメンタルヘルス対策とは 2023年9月30日 時代の変化と人材確保の重要性 多くの人が体感しているだろうことに時代の変化があることでしょう。終身雇用制度は終わりを迎えており、働き方改革により24時間働けますか?というフレーズは否定されています。それどころかそれぞれ個に合うようにと柔軟な働き方へとまだまだ変化しています。今後はもっと柔軟な働き方が出てくることでしょう... NPO法人日本心理教育ラボ理事長、公認心理師 岩崎恵美
マネジメント力向上 人事マネジメント自己肯定力 【生産性向上】社員の強いメンタルが企業を支える話 2023年9月19日 強いメンタルとは? メンタルダウンする方が多い昨今です。そもそも強いメンタルとはどのようなものでしょうか? 「強い」というのは「硬い」という意味ではなく、「しなる柔軟性」があることが「強い」ということでしょう。折れずにしなやかにすっと立っている、といったイメージです。ではそんな強いメンタルを持っているということはどうい... NPO法人日本心理教育ラボ理事長、公認心理師 岩崎恵美
くるみん認定制度 女性活躍推進人事 【認定企業を目指そう!】くるみん認定を簡単解説 2023年9月11日 くるみん認定とは 「くるみん認定」って耳にしたことはありますか? どうやら認定された企業にはメリットがあるらしい? そのような疑問を抱えている方も少なくないのではないでしょうか? この記事では、くるみん認定とは?、くるみん認定を受けるメリット、くるみん認定を受ける方法などについて解説します。 チェックシートが簡単にダウ... ファミワン
人事制度 人事マネジメント経営サポート労務 【労務管理担当者必読】労務管理と働きやすい職場環境とは-就業規則・勤怠管理編- 2023年8月26日 労務管理を適切に行うことは、従業員が働きやすい職場環境を整えるためにとても大切です。働きやすい環境を整えることで従業員の生産性が高まるので、企業にとってもメリットがあります。この記事では、労務管理の中でも特に重要な就業規則と勤怠管理をピックアップしてそれぞれに解説をしていきます。 就業規則とは 就業規則とは、会社の中で... ファミワン
マネジメント力向上 人事マネジメント経営サポート 【チーム育成】部下との信頼関係構築-チームビルディングを強くするゲーム- 2023年8月26日 チームビルディングとは チームビルディングは、編成メンバーのスキルや能力を活かして目標を達成できるようなチーム作りを行う取り組みのことを指します。 チームで目標を達成するには、メンバー間のコミュニケーションや情報共有が欠かせません。お互いのスキルや能力を理解することでメンバーの関係構築が強化され、目標達成に繋げる効果が... ファミワン
新人・若手社員の戦力化 人事キャリア開発新入社員 【生産性向上】内定者のやる気スイッチを押すコツ 2023年8月26日 エンゲージメントは自発的貢献意欲とも言われ,従業員の会社へ対する信頼や自発的に会社へ貢献したいという意欲であると定義されています。従業員の会社へのエンゲージメントが高くなると,従業員満足度が上がることから従業員の生活の満足度も向上し、より会社へ良い影響を与え企業価値も向上することから,従業員エンゲージメントを高めるこ... ファミワン
キャリア開発・キャリア支援 人事キャリア開発若手社員意欲向上 【生産性向上】若手社員の意欲を掻き立てるには 2023年8月26日 近年では「Z世代」と呼ばれる若者も多く目にするようになり、若者との世代間での価値観や世界観の違いについて注目されることが多くなりました。 Z世代の特徴の一つとして自分らしさを強調することが多く、自分にあった環境で働きたいという意欲があるのでそれに合わせて、企業の制度も見直していかなければなりません。 この記事では若手社... ファミワン
人事制度 人事健康管理支援経営サポートインターバル制度 【5分で読める】勤務間インターバル制度とは?「基本」をわかりやすく解説 2023年8月26日 あと少しだけ、これが終わったら、とついつい残業をしがちになってしまう企業が多いのではないでしょうか。長時間の連続した勤務はパフォーマンスを低下させると言われています。安全に業務し、パフォーマンスを維持するためにも休憩時間は必要です。ではどのくらい必要なのか、今回の記事で説明していきます。 勤務間インターバル制度とは? ... ファミワン
マネジメント力向上 人事マネジメントモチベーション外的報酬 【人材育成】モチベーション向上に直結する外的報酬と内的報酬 2023年8月26日 モチベーションは、仕事において非常に重要な要素の一つです。モチベーションがあると、従業員はより生産的に働くことができます。モチベーションを高める方法には、外的報酬と内的報酬の2つの方法があります。外的報酬は、賞与や昇進などの直接的な報酬です。内的報酬は、自己成長や達成感などの心理的な報酬です。 外的報酬とそのメリット・... ファミワン