従業員の健康経営は企業にとって重要な課題です。 健康経営の中でも「予防」の観点は非常に価値のある働きかけであり、その一つが「予防接種」です。 今回のコラムでは昨今話題となっているHPVワクチンについてお伝えします。 皆さんはHPVワクチンと聞くと何を思い浮かべますか? 「女性が打つ注射」「副反応が怖そう…」など、人によ...
健康管理・リスクマネジメントの記事一覧
日本人の2人に一人がなる「がん」。自分が癌になったらどうなるんだろう?仕事を続けられるかなと不安になる方もいるかもしれません。今回は「がんと仕事の両立」についてお話しします。 がんになるとどうなるの? ①入院 まずは入院です。手術をしたり、初めての抗がん剤を投与するには入院が必要です。 がんでの入院日数は1回あたり約1...
湿度や気温も高くなり、日差しが強くなるこの季節。暑くて苦しいなと思う時はありませんか?今回は、そんな暑い時期に注意が必要な熱中症についてお話しします。 熱中症とは? 気温の高い環境にいることで体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かなくなり、さまざまな症状を起こす病気のことです。 こんな...
漢方医学には、同じ症状でも人によって異なる治療法があります。また適切な漢方薬を選ぶことで、複数の症状を同時に改善することも可能です。「なんとなく調子が悪い」「病院では異常が見つからない」「あれもこれも治したい」そんな時こそ漢方が重宝します。 漢方医学と西洋医学の違い ・漢方は体全体のバランスを重視するため、これは◯科そ...
今年こそ、夏バテ知らずの元気なカラダで猛暑を乗り切りましょう。日本の夏は暑さと湿気のダブルパンチ、また冷房の効いた室内と屋外を行ったり来たりすることで体には相当の負担がかかっています。そこで今回は、夏の不調に効果的な「手軽に使える漢方薬と養生法」を解説します。 不調の原因は暑さと湿気 暑さは熱中症や睡眠障害だけではなく...
2023年厚生労働省から更年期の調査が発表されました。社員が心身ともに健康に働き続けることは、「企業のパフォーマンス」の点でも非常に重要です。この記事で更年期について学び、ぜひ社員に健康を呼びかけてください。 今回は、女性の人生において大変よくある体のお悩み、更年期障害についてのお話です。 ファミワンをご利用の方は働...
4人に1人は週に1回の慢性的な頭痛を感じているというデータがあります。頭痛はもっともよく見られる症状の一つで、頭痛の患者数は日本で4,000万人とも言われています。その原因はさまざまで、自然におさまる軽症のものから、中には命にかかわる病気が隠れていることもあります。急な片頭痛は仕事のパフォーマンスの低下や、思いっきり休...
現在、女性の月経の回数がが1950年代から9倍になったことはご存知でしょうか。出産回数の減少や授乳期間の短縮により、月経の回数が増えました。つまり、月経についての困りごとを抱えながら働く時間が増えているのです。女性社員がパフォーマンスを維持しながら働き続けることは、「企業の体力」の点でも非常に重要です。この記事で女性の...
妊娠中も産休まではしっかり働きたいと思う女性は少なくありません。もちろん母体と胎児の健康あってからこそですが、産休までは元気に働けるようなポイントをお伝えします。 人事部の方は妊娠をされた女性社員が仕事との両立で悩んでいる際にはこちらの記事の情報をぜひお伝えください。 今回のお話では、仕事との両立に向けた産院選びのポイ...
出産をしながらも育児を続けたい、と思う働く女性が増えています。「職場復帰はしたいけれど母乳育児を完全にはやめたくない、これまで通り母乳育児を続けたい」という希望がある場合、会社は社員が健康に働き続けることが可能なのかどうかを検討する必要があります。 この記事で、「母乳育児を続けながらの職場復帰のポイント」について学び、...
帯状疱疹(たいじょうほうしん)という皮膚の病気を知っていますか。 「痛い!って聞くけど…」「誰でも発症するの?」 今回は、帯状疱疹について詳しく説明します。 【原因】 水ぼうそうと同じウイルスが原因で起こります。 水ぼうそうが治った後も、ウイルスは身体の神経節に潜伏しており、疲労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイ...
育児休暇から職場復帰する際、授乳について悩みを持たれる方も多いのではないでしょうか。 実際に、職場復帰されている方たちも授乳サイクルは様々です。完全に断乳された方もいれば、朝や夜は授乳をして日中だけ授乳をしないという方もいます。働きながらの授乳に関して正解や不正解はありませんので、お母さんと赤ちゃんの状態や気持ちを大切...
はじめに 男性の約20人に1人は男性不妊症と言われています。 不妊と聞くと女性の問題だと考える方が多いと思いますが、WHO(世界保険機関)の報告によると不妊のおよそ5割は男性側にも原因があると考えられているのです。 2010年にはWHOの精液検査マニュアルが改定され、一般精液所見の基準値が見直しや新しい検査の追加があり...
今回、ファミワンの福利厚生サービスの医師相談対応をお願いしている産婦人科専門医の稲葉可奈子先生に、産婦人科や患者さまに対する想いなどを伺いました。 稲葉先生は、産婦人科医・医学博士としてご活躍される中、「みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト」の代表理事を務め、HPVワクチンや子宮頸がん予防の啓発やSRHRの普及に...
今回は、ファミワンのサービスでセミナー開催を導入された大王製紙株式会社様の事例についてご紹介します。 大王製紙様は製造業で社員の多くが男性ですが、生理用品などのフェミニン商品も主力として扱っていることもあり女性の活躍がこれまで以上に必要不可欠となっていました。 女性にいきいきと活躍してもらいたいと社内の環境を整備する一...
企業の人事部の方とお話しする時、まれにこうおっしゃる方がいます。 「うちの会社には妊活で困っている人はいないんです」 これって本当でしょうか? こう言い切ってしまうことはできません。・不妊治療で退職するなんて聞いたことない・そもそも女性社員が少ない・既婚の女性が少ない・そもそも会社がサポートすることじゃない 本当にそう...
皆様、こんにちは。キャリアコンサルタントの松本彩乃です。 今日は4月からファミワンのプレミアム会員様向け通話相談の担当を開始した不妊ピア・カウンセラーについてご紹介させていただきます。実は私自身、キャリアコンサルタントであり、不妊ピア・カウンセラーでもあるのです。このコラムでは私の不妊経験も交えながらお話ししていきたい...
資料ダウンロード
イベント
実践に役立つ!ピックアップコラム
健康リスクに関するコラム
企業の取り組み事例
人気記事
- ~人口動態統計を読み解く~ 『ひのえうま』にご用心!2026年の出生数は史上最悪になる?? 52ビュー / 1日
- 会食恐怖症の原因と解決法について 36ビュー / 1日
- 過去のハラスメント、会社としてどう対応したらいい? 10ビュー / 1日
- 【人事部なら押さえておきたい】母子健康指導事項カード運用法 6ビュー / 1日
- <取材>焦点を絞った行動計画で業界初の「プラチナえるぼし認定」を取得 社員のリアルな声を取り入れながらさらなる女性活躍推進へ −株式会社日本旅行 4ビュー / 1日
最近の投稿
カテゴリー一覧
- 女性活躍推進 41
- 働き方 24
- マネジメント力向上 17
- 健康経営 13
- モチベーションの向上 7
- アセスメントサーベイ 1
- くるみん認定制度 10
- エグゼクティブ研修 1
- キャリア開発・キャリア支援 10
- コミュニケーションの活性化 2
- ダイバーシティー 1
- ダイバーシティ&インクルージョン 12
- 取材 17
- グローバル化への対応 2
- ハラスメント 7
- ファミワンカンファレンス 25
- リーダーシップ強化 2
- ワークスタイル・時短 8
- 中途採用 1
- 中高年の活用・活性化 3
- 人事制度 8
- 健康管理・リスクマネジメント 53
- 助成金・経営サポート 6
- 労働関係の法規への対応 5
- 労務 10
- 外国人の採用・定着 1
- 戦略的な人材配置・人事異動 1
- 新人・若手社員の戦力化 8
- 新卒採用 11
- 有期雇用従業員の処遇 1
- 福利厚生導入事例 13
- 組織・風土の改革 10
- 育成・研修 10
- 自治体 2
- 認定取得の取り組み 14
- 賃金・評価制度、人事評価の見直し 2
- 離職率低下・リテンション 16
タグ一覧